朝のひとこと
松涛会グループでは、拠点ごとに朝礼時に3分間スピーチを実施しています。
スピーチは自由。ここではスピーチの中からひとつを掲載します。
平成29年10月30日
山の田内科リハビリ 是永 寛典
最近はウォーキングしている人をよく見かけます。健康を維持するために歩くのが一番とよく言われますが、実際、どの位歩けばよいのでしょうか。
厚生労働省が発表している「健康日本21(第二次)」を基にまとめると、平成27年度における1日の平均歩数は、20~64歳までは、男性7,970歩、女性6,991歩。65歳以上になると男性5,919歩、女性4,924歩とされています。今後の目標値として20~64歳までの男性9,000歩、女性8,500歩。65歳以上は男性7,000歩、女性6,000歩とされています。
現状よりも約1000歩増加させる方針です。歩行スピードを時速4Km(分速70m)、歩幅を70cmと定義すると、現状より10分程歩く時間を長くすると、良いイメージとなります。
また、身体活動において週に2000kcal消費することが良いとの報告もあり、その為に1日1万歩必要とも言われています。なかなか厳しいですが、”千里の道も一歩から”の精神で、健康な体を目指して頑張っていきましょう。
研修報告会
毎月25日に開催する研修報告会。
今月は以下の5名。
日時:平成29年10月25日(水)13:00~14:00
場所:地域交流ホーム
(発表名・発表者)
1.「『認知症高齢者の看護実践に必要な知識』研修参加して」
安岡病院1病棟 一柳 恵美子
2.「第28回全国介護老人保健施設大会に参加して」
老健コスモス入所 諏訪 靖幸
3.「『山口県地域福祉推進セミナー』に参加して」
安岡・吉見地域包括支援センター 福本 由美
4.「医療的ケア教員講習会」
安岡病院7病棟 河野 利恵
医療用HALの導入から現状
~新潟病院からの引き継ぎ~」
リハビリテーション科 広田 綾乃
広報委員会
朝のひとこと
松涛会グループでは、拠点ごとに朝礼時に3分間スピーチを実施しています。
スピーチは自由。ここではスピーチの中からひとつを掲載します。
平成29年10月21日
グループホームフロイデ彦島 永井あかね
10月も半ばを過ぎました。一大イベントの8月の夏祭りを終えて以降も、1日1日がとても早く感じられます。
年末に向けて想うこと。新年にたてた目標”実践者研修で学ばせて頂いたことを日常のケアに活かせるようにする”を達成できるようになっただろうか。グループホームでは全職員の目標の用紙を事務所のホワイトボードに掲示して下さっているので、常に見て心がけなくては。と意識することができます。ですが、日々忙しさを感じる中で気持ちに余裕が持てず目標を忘れてしまう時があります。
年末までもう少し。今一度どんな場面でも立ち止まって考え、入居者様に寄り添ったケアができるようにしたいです。
朝のひとこと
松涛会グループでは、拠点ごとに朝礼時に3分間スピーチを実施しています。
スピーチは自由。ここではスピーチの中からひとつを掲載します。
生活支援ハウス ねぎぼうず 田中 忠
旅する蝶で有名なアサギマダラの時期が過ぎて二ヶ月以上がたちますが、今年は例年に比べて個体数がとても少ない様な気がしました。その原因としては様々あると思いますが、私なりに考えた結果、今年は天候不順で穏やかな晴天の日が少なく、また数年前からあまりにも有名になったために各家庭の庭先にアサギマダラの大好物であるフジバカマが植えられ分散したのではないかとおもわれます。
来年こそは沢山飛来し、皆様の心を癒してくれる事を期待しています。