社会医療法人 社会福祉法人 松涛会

  1. グループ通信

グループ通信

グループホームフロイデ金比羅「クリスマス会」

12月25日にクリスマス会を開催しました。

入居者様はトナカイなどクリスマスにちなんだカチューシャを身に付け、男性職員がサンタクロースになって、プレゼントを皆さんに手渡しました。

靴下や襟巻き、筆記用具など、入居者様一人一人に合わせて選んだプレゼントは、とても喜ばれていました。

お菓子のつかみ取りは、フェルトの靴下に菓子を詰めて頂きましたが、小さい物ばかりを詰めたり、何種類も選んで詰めてみたり、ひとりひとり考えて、靴下をいっぱいにして楽しんでいました。

 

グループホームフロイデ金比羅

和田 真由美

 

はまゆう苑デイサービスセンター「クリスマス会」

 

まゆう苑デイサービスセンター『クリスマス会』

12/23に、クリスマス会を行いました。職員による相撲でひと笑いした後、空飛ぶソリゲームをしました。プレゼント交換は何が当たるかと、皆さまわくわくした様子で楽しまれました。最後は、サンタクロースがやってきて、皆さま笑顔の一日でした。

 

はまゆう苑デイサービスセンター 篠原

 

小規模多機能フロイデ金比羅「クリスマス会」

クリスマス会

12月25日にクリスマス会を開催しました。

ビンゴゲームを行い、ビンゴになった方から景品を選んでもらいました。

職員扮するサンタさんとも記念撮影をし、季節の移ろいを感じていただきました。

おやつのケーキも好評で「おかわりないほ?」と言う方もおられ、皆さんで楽しい

時間を過ごす事ができました。

 

小規模多機能 フロイデ金比羅

 

脳いきいきデイサービスねぎ「干支の置物作り」

干支の置物作り

「来年は、何年だったかしら?」「飾りは何色にしようかな…。」等と、色々と考えながら、今年は粘土で干支を作成しました。

粘土を丸めて優しく掌で平らに♪「雪だるまみたいやね!」と皆で、大笑い。

蛇の小さな置物に、「手が震える~!」と言いながら真剣に目を描きいれていました。

出来上がった自分の置物を、愛おしそうに見つめておられました。

 

今年もみんなで楽しく過ごす事が出来ました。来年もよろしくお願いします。

 

介護職員 西村 亜矢子

 

 

脳いきいきデイサービスねぎ「熊手つくり」

「熊手つくり」

「今年は、幸せな気持ちになれる物がいいね!」との事。そんな提案を利用者から受け、熊手を作ることになりました。時間をかけて縁起物の飾りや、藁で縄を編んだり、大忙し。

個性豊かで、豪華な熊手が出来上がりました。「幸せを掻き集めるぞ!」と、完成した熊手を嬉しそうに眺めながら、大事に胸に抱えておられました。

生活相談員 古田 恵子

 

最近の投稿

アーカイブ

もっと見る

カテゴリー

その他お知らせ