松涛会文化祭・新病棟内覧会を開催します。
松涛会文化祭を開催します。
西ウイング棟の内覧会も同時開催します。
皆様のお越しをお待ちしております。
日時:2018年11月23日(金曜日・祝日)
10:00~14:30
場所:安岡病院・はまゆう苑
内容:模擬店・バザー・作品展示・演芸会・西ウイング棟内覧会等
松涛会文化祭を開催します。
西ウイング棟の内覧会も同時開催します。
皆様のお越しをお待ちしております。
日時:2018年11月23日(金曜日・祝日)
10:00~14:30
場所:安岡病院・はまゆう苑
内容:模擬店・バザー・作品展示・演芸会・西ウイング棟内覧会等
9月28日(金)介護職員初任者研修の修了式を行いました。
平成30年5月8日から約5か月、介護技術を習得し18名に修了証書を授与しました。
講習で学んだことは、仕事だけでなく、私生活でも役立てて頂きたいと思います。
安岡病院 事務局
毎月25日に開催する研修報告会。
今月は以下の5名。
日時:平成30年9月25日(月)13:00~14:00
場所:地域交流ホーム
(発表名・発表者)
1.「PT・OT・ST研修会に参加して」
リハビリテーション科 徳永 哲郎
2.「わかりやすい感染の基礎知識と感染対策」
安岡病院 7病棟 看護師 久保 正次
3.「地域の中でのケアハウスの在り方」
ケアハウスフロイデ彦島 生活相談員 秋本 哲宏
4.「クオリティーマネジメントのためのデータマネジメントセミナー」
安岡病院 看護部 師長 藤田 美晴
5.「ワンポイントレッスン 血圧について」
理事長 斎藤 正樹
広報委員会
毎月25日に開催する研修報告会。
今月は以下の6名。
日時:平成30年8月27日(月)13:00~14:00
場所:地域交流ホーム
(発表名・発表者)
1.「第24回日本心臓リハビリテーション学会 学術集会に参加して」
リハビリテーション科 上村 光平
2.「認定看護管理者教育課程 ファーストレベルを修了して」
安岡病院 3病棟 看護主任 植村 かおり
3.「高齢者虐待の防止と権利擁護」
特別養護老人ホーム フロイデ金比羅 介護長 新谷 奈誉
4.「第6回PDナース研修会」
安岡病院 5病棟 師長 中本 和代
5.「病床再編スケジュール」
経営統括部 次長 品川 紀史
6.「ワンポイントレッスン 血圧のはなし」
理事長 斎藤 正樹
広報委員会
平成30年8月26日に開催された「第41回馬関祭り 平家踊総踊り大会」に参加し、総勢115名が黄色のTシャツと鉢巻を巻いて総踊りを行いました。
今年は、職員の家族参加や光るブレスレットを装着するという新しい試みに加え、電飾のプラカード・提灯・松涛会の看板を持っての参加となりました。
事前準備や練習を重ね、当日もトラブルなく楽しく踊ることが出来ました。
残念ながら受賞には至りませんでしたが、松涛会グループの結束と努力はどのチームにも負けていないと思いました。
参加したスタッフの職種・事業所を超えた新たなつながりは、今後仕事にも活かされ、患者さん利用者様へとつながっていくと思います。
当日大変暑い中、応援していただいた皆様へこの場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。
広報委員会
もっと見る