介護職員初任者研修修了式
2月16日(金)介護職員初任者研修の修了式を行いました。
平成29年10月2日から約5か月、介護技術を習得し12名に修了証書を授与しました。
講習で学んだことは、仕事だけでなく、私生活でも役立てて頂きたいと思います。
安岡病院 事務局
2月16日(金)介護職員初任者研修の修了式を行いました。
平成29年10月2日から約5か月、介護技術を習得し12名に修了証書を授与しました。
講習で学んだことは、仕事だけでなく、私生活でも役立てて頂きたいと思います。
安岡病院 事務局
毎月25日に開催する研修報告会。
今月は以下の5名。
日時:平成30年1月25日(月)13:00~14:00
場所:地域交流ホーム
(発表名・発表者)
1.「わかりやすい感染の基礎知識」
安岡病院 5病棟 中村 京子
2.「第5回日本難病医療ネットワーク学会学術集会 参加報告」
リハビリテーション科 広田 綾乃
2.「『認知症の人の見守りネットワーク関係職員研修会』に参加して」
安岡・吉見地域包括支援センター 青木 里沙
2.「ワンポイントレッスン」
理事長 斎藤 正樹
5.「特別講演」
看護師 まつうら様
広報委員会
毎月25日に開催する研修報告会。
今月は以下の6名。
日時:平成29年12月25日(月)13:00~14:00
場所:地域交流ホーム
(発表名・発表者)
1.「『思い出のメロディー』音楽療法」
特別養護老人ホームはまゆう苑 事務課長 福本 玲
2.「身体拘束しないケア」
安岡病院 5病棟 島川 明美
2.「日本支援工学理学療法学会に参加して」
リハビリテーション科 中村 友洋
2.「第5回岡山地域包括ケアシステム学術集会」
安岡病院 1病棟 師長 小林 貴美代
5.「施設の死亡に向き合う」
老人保健施設コスモス 管理者 高芝 潔
6.「血圧などについて」
理事長 斎藤 正樹
広報委員会
安岡病院やはまゆう苑をはじめ、松涛会の建物の玄関に手作りのしめ縄が飾られました。
今年も講師の指導の下、職員が藁をたたいて、よって、橙やみかん、飾りをつけ、一生懸命つくったものです。まだまだ立派とは言えませんが、年々形が整ってきているように思います。手作りの物はやはり味わい深く感じます。
皆様にとって今年も良い年になりますようお祈り申し上げます。
広報委員会
毎月25日に開催する研修報告会。
今月は以下の5名。
日時:平成29年11月28日(火)13:00~14:00
場所:地域交流ホーム
(発表名・発表者)
1.「効果的なプレゼンテーション」
安岡病院 6病棟 乗口 郁江
2.「『QCサークル山口地区西部ブロック発表大会』に参加して」
特別養護老人ホームはまゆう苑 係長 若松 栄一郎
3.「認知症について」
老人保健施設コスモス 管理者 高芝 潔
4.「インフルエンザ予防について」
理事長 斎藤 正樹
広報委員会
もっと見る