社会医療法人 社会福祉法人 松涛会

  1. 松涛会からのお知らせ

松涛会からのお知らせ

研修報告会

毎月25日に開催する研修報告会。
今月は以下の5名。

日時:平成29年10月25日(水)13:00~14:00
場所:地域交流ホーム
(発表名・発表者)

1.「『認知症高齢者の看護実践に必要な知識』研修参加して」

                            安岡病院1病棟  一柳 恵美子

2.「第28回全国介護老人保健施設大会に参加して」

                           老健コスモス入所  諏訪 靖幸

3.「『山口県地域福祉推進セミナー』に参加して」

                    安岡・吉見地域包括支援センター  福本 由美

4.「医療的ケア教員講習会」

                            安岡病院7病棟  河野 利恵

医療用HALの導入から現状
   ~新潟病院からの引き継ぎ~」

                         リハビリテーション科  広田 綾乃

 

広報委員会

朝のひとこと

松涛会グループでは、拠点ごとに朝礼時に3分間スピーチを実施しています。
スピーチは自由。ここではスピーチの中からひとつを掲載します。

 

平成29年10月21日
グループホームフロイデ彦島 永井あかね

 10月も半ばを過ぎました。一大イベントの8月の夏祭りを終えて以降も、1日1日がとても早く感じられます。
 年末に向けて想うこと。新年にたてた目標”実践者研修で学ばせて頂いたことを日常のケアに活かせるようにする”を達成できるようになっただろうか。グループホームでは全職員の目標の用紙を事務所のホワイトボードに掲示して下さっているので、常に見て心がけなくては。と意識することができます。ですが、日々忙しさを感じる中で気持ちに余裕が持てず目標を忘れてしまう時があります。
 年末までもう少し。今一度どんな場面でも立ち止まって考え、入居者様に寄り添ったケアができるようにしたいです。

朝のひとこと

松涛会グループでは、拠点ごとに朝礼時に3分間スピーチを実施しています。
スピーチは自由。ここではスピーチの中からひとつを掲載します。

 

生活支援ハウス ねぎぼうず  田中 忠

 旅する蝶で有名なアサギマダラの時期が過ぎて二ヶ月以上がたちますが、今年は例年に比べて個体数がとても少ない様な気がしました。その原因としては様々あると思いますが、私なりに考えた結果、今年は天候不順で穏やかな晴天の日が少なく、また数年前からあまりにも有名になったために各家庭の庭先にアサギマダラの大好物であるフジバカマが植えられ分散したのではないかとおもわれます。
 来年こそは沢山飛来し、皆様の心を癒してくれる事を期待しています。

朝のひとこと

松涛会グループでは、拠点ごとに朝礼時に3分間スピーチを実施しています。
スピーチは自由。ここではスピーチの中からひとつを掲載します。

 

平成29円9月29日
安岡病院 外来  井上 恵美

 皆さんは、ブレイクダンスを知っていますか?
ブレイクダンスは1970年代にニューヨークのサウスブロンクス地区のアフリカ系アメリカ人やラテンアメリカ人の若者たちによって発展したストリートダンスのスタイルで、ギャング抗争をまとめる為に銃撃戦の代わりにブレイクダンスのバトルを用い、発展に繋がったと言われています。
 最近、CMで作業服・作業関連用品専門店「ワークマン」でオシャレな音楽に合わせて、男性がアクロバットな技を華麗に披露してます。また、2016年には世界大会で、久留米のISSEIというブレイクダンサーが優勝するなど多くの日本人が世界で活躍しています。
 私には11歳の息子と14歳の娘がいます。子供たちは、ブレイクダンスを習っています。ブレイクダンスは、アクロバット的な技が多く、観客を魅了します。しかし、そのような技はすぐに習得できるものではなく、何ヶ月も練習をしてやっとできるようになるものがあります。練習はきつく、つらいこともありますが、苦労してやっと技ができるようになった時の喜びを味わうと、また次もと頑張れるようです。また、子供たちはどちらがはやく技ができるようになるか競いながら、時には教え合いながら練習をしています。努力したことは、決して無駄ではないとダンスを通じて学び、困難なことも乗り越える力をつけていってほしいなと思いっています。

 

研修報告会

毎月25日に開催する研修報告会。
今月は以下の7名。

日時:平成29年9月25日(月)13:00~14:00
場所:地域交流ホーム
(発表名・発表者)

1.「ロボットスーツHAL®」

                         リハビリテーション科  田中 伸明

2.「施設環境設備安全セミナー」
                             看護部 師長  水木 龍子

3.「リハビリテーションを活用する支援」
                    はまゆう苑 居宅介護支援事業所  出口 巴子

4.「『”最後まで口から食べる”機能を
  引き出す介助、ダメにする介助』に参加して」

                          栄養科 管理栄養士  中尾 矩子

5.「管理者のための倫理的意思決定」
                        看護部 外来 看護主任  井上 恵美

6.「平成30年医療介護
       同時報酬改定について」
                           経営統括部 次長  品川 紀史

7.「高齢者の健康と歯の本数について」
                            松涛会 理事長  斎藤 正樹

 

広報委員会

最近の投稿

アーカイブ

もっと見る

カテゴリー

その他お知らせ