看護・介護研究発表会
2月19日、看護部主催による「看護・介護研究発表会」が開催されました。
コロナ禍という厳しい状況下で、人数制限を設けながらの実施となりましたが、参加者数は40名にも上り、会場はとても活気に満ちていました。
この発表会は、看護師や介護職員が日々の業務の中で遭遇する課題に対して、独自の研究や改善案を共有する場であり、専門職としての知識の発展と質の高いケアの提供に貢献しています。
看護部は、今後も研究を通して、看護・介護分野におけるイノベーションの促進と、患者や利用者に対するより良いケアの実現につなげていくことを目指します。
安岡病院 西4病棟 看護副主任 岡田 由布子
再チャレンジ研修
この度、令和6年2月5日~9日の期間に再チャレンジ研修を行いました。
再チャレンジ研修とは山口県ナースセンターから委託を受けて行っている看護師の復職支援のための研修です。
5日間の病棟・外来での研修を終えた研修生からは「患者さんを中心に多職種がチーム医療を行っていることを実感しました。ぜひ、私も早く臨床現場に復職したい」とうれしい声をいただきました。
今年度は3回研修を実施しております。

安岡病院は山口県看護協会が山口県から委託を受けた再チャレンジ研修の協力施設になっています。ブランクがあっても大丈夫です。申込をされた方に合わせた個別研修プログラムを作成しています。
詳しくは、公益社団法人 山口県看護協会 山口県ナースセンターまでお気軽にお問い合わせください。申込お待ちしております。
リハビリテーション科 グループ通信 3月
3月の作業活動は菜の花の壁画作成と個人作品は雛人形を作成しました。参加された患者様は楽しく作成されており、各々の個性がでた雛人形が出来上がりました。エレベーター横に作品を展示しておりますのでリハビリ室へ来られた際は是非足を止めてご覧ください。

リハビリテーション科 理学療法士 山口達義