リハビリテーション科 グループ通信 3月
早春の候、時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。
2月の作業活動は梅の壁飾りを作成し、患者と季節感を感じながら作成できたことと思います。梅の木をちぎり紙で貼っていく作業は大変な作業でしたが、みんな真剣に取り組まれ、リハビリ職員も協力して会話しながら楽しく行なうことが出来ました。

屋上庭園では葉大根や小松菜、カブなどの野菜が育ち、患者と収穫作業も行っております。まだまだ収穫できる野菜がありますので是非足を運び、収穫に協力をお願いします。


リハビリテーション科 園芸委員会
リハビリテーション科 グループ通信 1月
新年明けましておめでとうございます。
前回の活動は感染対策の為集まれませんでしたが、今回落ち着いた事もあり久々の集団作業活動となりました。少人数ではありましたが、活動中に来年の抱負等の話しをしながら楽しく行うことができました。事前準備として「やっこさん」を多くの人に折り紙で折って頂いたおかげもあり、とても賑やかな「獅子舞」を作成することができました。
屋上庭園では小松菜や大根、タマネギが大きく育って来ています。皆様見に来て下さい。

安岡病院 リハビリテーション科
作業療法士 松永 陽子
リハビリテーション科 グループ通信11月
朝晩から日中も気温が上がらず冷え込む日が多くなりました。クリスマスや大晦日、お正月を控える中、皆様にはいかがお過ごしですか。
今回の集団作業活動のテーマはクリスマスで作品作りをする予定でしたが、感染対策のため集まって行なうことができず、個々の患者様がテーマや内容に従って作られた物を持ち寄って、とても賑やかな壁絵作品を完成させることができました。
掲示板奥の屋上庭園では小松菜や大根、タマネギがすくすく育っているのが窓越しからも見ることが出来ますよ。

安岡病院 リハビリテーション科
作業療法士 田代尚之
リハビリテーション科 グループ通信10月
連日の秋晴れの中、日中は美しくそびえ立つ山、夕暮れ時には夕焼け空と沈みゆく夕陽が、安岡病院からとても美しく眺める事が出来る季節となりました。
さて、今回の作業活動では、皆さんで協力して頂いた大きな柿の木の壁画を、リハビリ室前に飾る事が出来ました。個人作品としては、秋のリース(コスモス、すすき、トンボ)作りを行いました。トンボのぬり絵も楽しまれ、リースの持ち帰りを望まれる患者様が続出♪♬
秋を感じて頂けた楽しい作品作りの時間となりました。

安岡病院 リハビリテーション科
リハビリ助手 三木 明美
リハビリテーション科 グループ通信 9月
朝晩は涼しくなってきましたが、日中はまだまだ暑さが続いていますので水分摂取をしっかりと行い脱水症状に注意しましょう。
今回はお月見リース作りを実施しました。皆さん楽しそうに作業され、様々なリースが完成していました。5階のリハビリ室前に飾ってありますので、お時間のある方は是非見に来て下さい。

安岡病院 リハビリテーション科 理学療法士 山口達義