社会医療法人 社会福祉法人 松涛会

  1. 医療通信

医療通信

リハビリテーション科 グループ通信 10月

 朝晩は一段と冷え込み、秋らしい季節になってきました。今月の作業活動では、「稲刈り」の壁画作りを行ないました。和紙を捻って稲を作り、秋らしい作品を作ることができました。
 作品の出来栄えに、参加された患者様も満足されておりました。完成した作品はリハビリセンター前に展示しています。来院された際はぜひご覧下さい。

 

リハビリテーション科 作業療法士 清川

リハビリテーション科 グループ通信 8月

今月の作業活動では「風鈴」を作りました。
ペットボトルを利用しシールを貼ったり、ペンで絵柄を書きました。鈴と短冊をつけて出来上がり。飾り付けを行うと個性的でおしゃれな風鈴となりました。夏の雰囲気を感じると喜ばれ、病室に持って帰る方もたくさんいらっしゃいました。
まだまだ暑い日が続きますが、熱中症や脱水に気を付けて夏を乗り切りましょう。

リハビリテーション科 作業療法士 迫田

リハビリテーション科 グループ通信 7月

今月の作業活動では「七夕飾り」を作りました。
輪飾りや飾り切り等の飾りを作り、笹に飾ってもらいました。飾り付けを行うと一気に七夕の雰囲気となり皆様楽しまれていました。
短冊に願い事を書いて頂きました。家族思いの願いや「宝くじが当たりますように」等ユニークなものもあり様々なお願いが書かれていました。



リハビリテーション科 作業療法士 松本

リハビリテーション科 グループ通信 6月

今月の作業活動は「てるてる坊主の壁画」の作成でした。
自然の恵みと、災害がないよう、祈りを込めて、てるてる坊主に顔を書きました。様々な表情のてるてる坊主が出来、参加者にも笑顔がみられました。リハビリ室に立ち寄りの際はエレベーター横に掲示していますので、是非ご覧ください。

リハビリテーション科 作業療法士 稲垣

リハビリテーション科 グループ通信 5月

5月になりましたが、なかなか温かくならない日が続いています。
今月の作業活動は「こいのぼりの壁画とこいのぼりの飾り」を作成しました。トイレットペーパーの芯に色紙を巻いてこいのぼりにみたてました。いろいろなシールや折り紙をちぎって貼り模様をつけました。目は参加者に書いて頂き、様々な表情のユニークなこいのぼりが完成しました。
 こいのぼりの壁画は3匹別々の模様となっており個性的な完成となっています。エレベーター横に飾ってありますので見に来られて下さい。

リハビリテーション科 作業療法士 松永 陽子

最近の投稿

アーカイブ

もっと見る

カテゴリー

その他お知らせ