社会医療法人 社会福祉法人 松涛会

  1. 医療通信

医療通信

リハビリテーション科 1月の作業活動

新年明けましておめでとうございます。
12月の作業活動で『芋版カードと新春富士山壁画作り』を行いました。
壁画作りでは、色紙や新聞の広告をちぎって“初日の出”や“鶴”を描いたり、細かい作業を丁寧に頑張っておられました。
個人作品としては、芋版を使ったカード作りをしました。
配置、色選びを楽しまれた皆様の個性溢れる素敵なカードには、新年の抱負を書いて頂き、2022年を迎える為の良い時間となりました。

20220113-02 20220113-03

 

安岡病院 リハビリテーション科
リハビリ助手  三木 明美

リハビリテーション科 12月作業活動

11月の作業活動で「クリスマスツリー作り」と行いました。

個人作品は紙コップを使用して個性のでる作品がたくさんできました。壁画の作品ではみんなで協力して大きなもみの木を大判用紙に貼り、飾りつけをしました。キラキラ輝く、クリスマスにぴったりな作品たちができました。

もう少しで2021年も終わり、また新しい1年が始まります。

皆さん素敵なお正月をお迎えください!

20211227-03 20211227-02

安岡病院 リハビリテーション科 作業療法士

三村 夏希

リハビリテーション科 11月作業活動

紅葉が綺麗に色づき、キンモクセイも香り出しました。
今回の作業活動では、秋の作品(紅葉,イチョウの壁画)作りを行ないました。全体の壁画と個人作品としてリリースを作りました。
壁画は皆さんで協力して行い1つの作品を仕上げる事ができました。木にたくさんの紅葉を飾ることができました。
リリース作品は患者さんに配置等を考えて頂き、出来上がった作品を他の方と楽しみを共有し笑顔がみられました。
朝晩の冷え込みが少しずつ厳しくなってくる時季ですので、健康にはくれぐれも気を付けてください。

20211116-03 20211116-02

安岡病院 リハビリテーション科 作業療法士 林 裕也

 

リハビリテーション科 10月作業活動

少し早いですが9月の作業活動はハロウィンのリース作りを行いました。
お化けやコウモリ、カボチャ、お城や黒猫、お菓子、ドクロ等ちょっと恐い題材を使い、思い思いに配色など考えながら配置され、皆さんのお顔は笑顔でした。
今10月半ばでいい天気が続き屋上庭園に植えたサツマイモの収穫、夏野菜も整理しました。
今年はたくさんのサツマイモが穫れたので、調理訓練で活用していきたいと思います。

 

20211022-04 20211022-03 20211022-02

安岡病院 リハビリテーション科 作業療法士 田代尚之

リハビリテーション科 9月のお月見リースとコスモス壁紙作成

涼しい風を感じられるようになってきました。

今回の作業活動では、お月見リースとコスモスの壁紙作りを行ないました。

始めは皆さん緊張されていましたが、徐々に緊張もほぐれて会話が増え始めました。完成した頃には「とても楽しかった」と笑顔が見られ、充実した時間を過ごされていました。

朝夕冷え込みますので、体調に気をつけて秋を楽しみましょう。

安岡病院 リハビリテーション科 作業療法士 迫田慶子

20211006-06 20211006-05

最近の投稿

アーカイブ

もっと見る

カテゴリー

その他お知らせ