リハビリテーション科 グループ通信 9月

朝晩は涼しくなってきましたが、日中はまだまだ暑さが続いていますので水分摂取をしっかりと行い脱水症状に注意しましょう。
今回はお月見リース作りを実施しました。皆さん楽しそうに作業され、様々なリースが完成していました。5階のリハビリ室前に飾ってありますので、お時間のある方は是非見に来て下さい。
安岡病院 リハビリテーション科 理学療法士 山口達義
朝晩は涼しくなってきましたが、日中はまだまだ暑さが続いていますので水分摂取をしっかりと行い脱水症状に注意しましょう。
今回はお月見リース作りを実施しました。皆さん楽しそうに作業され、様々なリースが完成していました。5階のリハビリ室前に飾ってありますので、お時間のある方は是非見に来て下さい。
安岡病院 リハビリテーション科 理学療法士 山口達義
7月の作業活動はペットボトル風鈴とお祭り壁画作りを行いました。ペットボトルを自分なりにアレンジして飾り付けながら、患者の皆さん方が出来栄えを互いに褒め合い、集中して作品創りに取り組まれました。壁画も水性絵の具で背景を塗り、飾りの配置をお互いに提案し共に作成していく時間を楽しまれていました。作品はリハビリセンターに展示し、様々な患者様の目を楽しませてくれています。
安岡病院 リハビリテーション科 作業療法士 迫田慶子
グループ通信 7月
今月の作業活動は七夕の飾り作りを行いました。飾りの種類がたいへん多く、患者様もユーモア溢れる作品創りに励まれていました。出来上がった作品は笹の葉にスタッフで装飾し、リハビリセンターに展示しています。今年の願い事もきっと叶うことでしょう。
もう梅雨入りし、蒸し暑くなってきました。
今回は蛍リースと紫陽花の壁画作りを行ないました。蛍リースは、蛍やお月さまなどをバランスよく貼り、可愛いリースが完成していました。紫陽花の壁画作りは、土台に細かくちぎった色紙を貼り、その上から折り紙で作った紫陽花の花びらを綺麗に貼り、かたつむりも可愛く仕上がっています。
これからジメジメした日が続くと思いますが、綺麗に咲き誇る紫陽花を見て明るく毎日を過ごしましょう。
安岡病院 リハビリテーション科 作業療法士 勝岡沙奈衣
先月の作業活動ではこどもの日に向けて、こいのぼりを作成しました。
小さい緋鯉から大きな緋鯉までいろいろな色で彩られ、鮮やかな作品となりました。
また、個人で作成したこいのぼりは皆さんそれぞれで個性溢れるものになり、参加された患者様の笑顔も一段と輝いていたように思います。
安岡病院 リハビリテーション科
作業療法士 三村 夏希
もっと見る