朝の一言「災害ボランティアに参加して」
皆さんは萩市須佐という町に行かれた事はありますか。私の故郷、須佐は7月28日経験したことの無い大雨の被害にあいました。山と山が迫った谷には至るところで土砂崩れが起き、川は氾濫し、堤防を崩し、稲穂が出る前の田んぼは河原と化し、被害を受けなかった家は無いと言う位で、変わり果てた風景を見て悲しくなりました。
被災家屋は1470棟近くにおよび、7月30日に萩市災害ボランティアセンターが開設され、連日400人近いボランティアの方が活動して下さいました。私も自分が出来ることがあればと思い、災害ボランティアに一人で参加しました。ボランティアセンターでは10人で1グループをつくり、各地にバスで移動します。私のグループは県内各地からと栃木から1週間泊りがけで参加されている男性や、前日の夜岡山を出て明日は仕事と言う女性の方達と一緒に床下の泥出しを行いました。経験者が声をかけて下さり20分活動しては休憩、効率もチームワークも良く、終了時間の3時までに目的の活動を終了することが出来ました。ボランティアセンターに帰ると長靴の消毒、手洗い、嗽、水分補給とボランティアに参加した人への気配りやシステムに感心し、疲れたという思いも無く、充実感とまた参加したいと言う思いになりました。
この素晴らしいと感じたボランティアセンターも、実は萩市の社会福祉協議会の職員だけでなく、全国の社会福祉協議会の方が応援に来られ運営されているからなのです。全国から来られた社会福祉協議会の方の、ボランティアに参加した方に気持ちよく帰ってもらおうという気持ちは、ボランティアに来られた人たちにも伝わり、更にボランティアに参加された人たちも一生懸命で、この暖かい気持ちは、被災された町の心を癒し、元気づけてくれるのだと思いました。萩市災害ボランティアセンターは8月31日に活動を終了しました。7400人のボランティアの皆さんに感謝し、私も故郷の復興に向けて、出来ることを続けていきたいと思います。
回復期リハビリテーション病棟(3病棟)
看護師長 岩本守代
朝の一言「介護して思う事」
福沢諭吉は、幕末から明治中期の日本を代表する思想家、教育家として知られています。今は1万円札の顔としてよく知られていますが、私は福沢諭吉の心訓7か条の中の第5条の「世の中で一番尊い事は人の為に奉仕し決して恩をきせない事」という言葉にとても熱いものを感じます。
現代は物や情報があふれ、どんどんと変わりゆく世の中ですが、今も昔も変わって欲しくない事は人の心、昔の人たちの心情は現代の人にはまねできないほど、奥深く、優しくそして謙虚であると思います。今、私は介護病棟で高齢者の方の介護をする仕事についていますが、いつもありがたく思っていることは患者様より手を合わせて「ありがとう」と言っていただける事です。これほど幸せな言葉はありません。私でも少しは役に立っているのかと心の中で思いつつ「こちらこそ」と手を合わせる毎日です。
介護病棟(7病棟)
介護士 石丸治江
朝の一言
私が安岡病院に入職して一年と三ヵ月が経とうとしています。四月に入職してからセラピストとしてたくさんの壁にぶち当たりました。
「どうしたらもっと患者さんが良くなるのか?」「どうしたら患者さんが元気に毎日を過ごす事が出来るのか?」多くの事を悩み、考えがまとまらない事が続きました。そんな時、サポートして下さったのは同じ部署の先輩方です。私が悩んでいる事を一から全て聞いて相談にのって下さいました。様々なアドバイス、時には厳しい意見・指導をしてくださりました。
一番印象に残った事は「まず患者さんがこれから毎日幸せに暮らせることを一番に考えて、それから自分がしなければならない事を考え行動に移す事が大切」という言葉です。私は今でもこの教えを忘れず、この言葉を大切にしています。
今年の四月から新人が入職して自分にも後輩ができました。後輩たちも去年の自分と同じような悩みを持っていると思います。去年自分が先輩方に悩みを聞いてもらったように、今度は自分が後輩たちのために何か力になれればいいなと思います。そして、後輩たちと共にセラピストとして、社会人として成長できればと思います。
これからも患者さんのために全身全霊を込めて努力していきたいと思います。
安岡病院 リハビリテーション科
立野亮介
朝の一言「これからも…」
私は昨年4月からコスモス訪問看護ステーションで勤務しております。
御本人、家族と密に関わる訪問看護の仕事は、看護分野の中で医療の原点であると言えると思います。
訪問看護の仕事を通じ、最も感動することは御本人と家族の力を感じる時です。
退院後、在宅生活を続けていかれるうちに、ADLが拡大され、表情も豊かになられ、自宅は御本人にとって、一番リフレッシュ出来る場所。きっと安心されるのでしょう。
場所が身体に与える影響は本当に大きいと感じます。
状態が良くなっていく…。その過程を共に感じる事が出来るのは、大きな喜びです。
その反面に悪くなる方もいらっしゃいます。バイタルサインだけではなく、御本人のいつもと違う表情や訴え等を見極め、異常の早期発見に努めていきたいと思います。
まだまだ未熟ですが、これからも御本人、家族の力を感じながら、素敵な笑顔に出会えるように、知識や技術を更新し、観察力を高め、日々自己研鑽に努めていきたいと思います。
そして地域の方々へ貢献していきたいと思います。
コスモス訪問看護ステーション
看護師 大石紀子
朝の一言 「今思うこと」
私は、このたび介護福祉士に無事合格しました。
そして介護福祉士に合格して今思うことは、食事に行く時や更衣室に行く時など2階に上がる時に目に入る斉藤理事長のお言葉で「初心にかえる」です。この「初心にかえる」という言葉は、今の私がもう一度思い出さないといけない言葉だと思います。
入職したばかりの頃は、患者様との会話を大切にし、第一に患者様のことを考えコミュニケーションをとり業務を進めていましたが、日々の日常業務のなか忙しさを理由に業務優先となり、流れ作業的に業務を進めている自分がいたと思います。
この機会にもう一度初心を思い出し、患者様の話に耳を傾け、会話を楽しみ、気持ちをくみとれる患者様のための介護ができるように心がけていきたいと思います。そして、4月に入職された新人スタッフの初々しい姿を見ているとますますそう思ってきます。
皆さんも、4月に入職された新人スタッフを見て新人の頃を思い出してみてはいかがでしょうか。
5病棟 宮田