社会医療法人 社会福祉法人 松涛会

  1. 医療通信

医療通信

朝の一言

  • カテゴリー:安岡病院
  • 投稿日:

老人の日

 明日9月15日は『老人の日』。15日から1週間は『老人週間』となっています。
 老人週間設定の目的は、国民の間に老人の福祉への関心と理解を深めるという事と、老人が自らの生活の向上に努める意欲を促すということだと聞いています。
 今、下関市には100歳以上の方は152人いらっしゃいます。その中で、何人の方が普通のご飯を食べておられるでしょうか。
 先日100歳になった私の祖母は、箸を持ってご飯の一粒一粒を丁寧に食べています。心筋梗塞も脳梗塞も骨折もしましたが、すぐに回復し、今も元気に過ごせているのは総入れ歯では有りますが、歯があるおかげで、美味しく食べられるからだと思います。
 皆さんは、歯や口の状態が悪くていやな思いをされたことはありませんか。歯と口の健康は、元気な生活の源です。高齢者の方に対しても、私たち自身も虫歯予防・歯周病予防・口腔衛生に取り組み、活力ある長寿社会を築いていきましょう。

朝の一言(2011.9.14)より
※松涛会グループの各拠点では毎朝、松下幸之助の朗読、朝の一言を行っています。

安岡病院3病棟
看護師長 岩本守代

隔月刊誌「達人ナース」

  • カテゴリー:安岡病院
  • 投稿日:

看護雑誌に掲載:
『ベッドサイドで使える痛みのケア!』

掲載雑誌:
隔月刊誌「達人ナース」2011年9月10日発行 日総研出版

特集1 看護の力を生かす!ベッドサイドで使える「痛み」のケア
標題:「患者の疼痛緩和を助けるリフレクソロジー」
著者:緩和ケア認定看護師 山本妙子
准看護師:リフレクソロジスト 中嶋澄子
内容:疼痛がある患者の安静・安楽を促進し、療養環境を整える事は、看護師の重要な役割である。リフレクソロジーを用いたマッサージについて、看護ケアとして取り入れるためのテクニックから禁忌まで解説しています。
リフレクソロジーの実践ポイントを写真掲載で説明しているので、実践に役立つ内容となっています。症状緩和の一つとして、リフレクソロジーを活用し、スキンシップを取ることで患者との信頼関係も得るのではないかと考えます。

第4回外来教室「糖尿病予防教室」

  • カテゴリー:安岡病院
  • 投稿日:

8月26日(金曜日)に第4回外来教室「糖尿病予防教室」を行いました。13名の方に参加して頂きました。
 今回は、菊池先生に、江本管理栄養士、田中糖尿病療法士より、それぞれの観点での講義を行って頂きました。参加者の方には、簡易血糖測定器で血糖を測定しその値に興味心新でした。
 今回の教室がきっかけとなり、糖尿病または自分の健康に関心を持って頂けたら思います。

安岡病院外来担当
杉本美子・井上恵美

 

68-1 68-2

研修報告会

  • カテゴリー:安岡病院
  • 投稿日:
毎月25日に開催されるグループ合同の研修報告会。

研修については、松涛会グループ全体で積極的に取り組んでいます。

8月は、25日(木)13:00より開催。
職員約150名が聴講。
発表数は5題。発表の演題、発表者(部署、名前)について以下参照。

・ 第27回 山口県回復期リハビリ病棟 相談室主任 藤井裕之
・ 私の事業所運営
コスモスホームヘルパーステーション 事業所長 村上洋子
・ 医療事故、紛争対応 中・四国セミナー
7病棟 看護師 今冨三和子
・ 地域で防ごう高齢者虐待 6病棟 介護職員 山本優子
・ 全国回復期リハビリテーション病棟連絡協議会研修報告会
リハビリテーション科理学療法士 田中美典
・ 老人福祉施設中堅職員研修会に参加して
フロイデ彦島デイサービスセンター 福本恵

松涛会グループ
常務理事 斎藤英樹

 

56-1

 

 

7病棟夏祭り

  • カテゴリー:安岡病院
  • 投稿日:

前日より、楽しみにしていたマジックショ-が始まると、笑顔や驚きの声があちらこちらから聞こえ、患者・ご族様の楽しそうで、素敵な笑顔を見ることが出来ました。
 御家族様「楽しかった。家族も母も喜んでいました。ありがとうございました。毎月して欲しいですね」「母がおいしそうにかき氷を食べていました」等の声が聞かれました。
 短い時間ではありましたが、何事もなく皆様のご協力で無事終了する事が出来ました。

安岡病院7病棟
看護師長 杉本美子

67-1 

最近の投稿

アーカイブ

もっと見る

カテゴリー

その他お知らせ