「はまゆう苑デイサービス・夏祭り」
8月21日~23日の3日間で、夏祭りを開催しました。今年はご利用者様のご家族にも参加して頂き、貯めたフークを使って楽しく賑わったお祭りとなりました。
ヨーヨー釣りや輪投げ、射的など、昔懐かしの出店のゲーム。何回もフロアを回り、ゲームを楽しまれていました。
食べ物の出店。今年は全て手作りでご用意しました。鶏卵焼き、一銭焼き、かき氷の3種類。皆様そろって職員や自分のご家族に、「おごろうか?」「好きな物買っといで!」とフークを大盤振る舞い。いきいきとした笑顔を浮かべ、美味しいと太鼓判をおして頂きました。
午前中に購入した≪冨くじ≫の抽選が始まると、利用者全員が息をのみ、「当たれ!!当たれ!!」と盛り上がっていました。
祭りも中盤を迎えた頃には、縁起のよさそうな神輿を担ぎ、みんなで一緒に、「わっしょい!わっしょい!」と元気な声がフロアーに響きました。
夏といえばお祭り。昔を思い出させる楽しいひとときでした。
はまゆう苑デイサービスセンター
介護士 三浦翔太


田中絹代ぶんか館見学
8月8日(金)田中町の田中絹代ぶんか館見学に入居者様7名が参加されました。
田中絹代について皆様よく御存じな為、展示物をとても興味深く見られていました。約5分の映像と展示物の2か所とも全員で見られ、懐かしさを語りながら仲良く楽しく見られていました。
楽しくゆっくりでき、1時間半ほど楽しくすごされました。
次回は館内でイベントがあるときに行きたいと思います。
ケアハウスオリーブ
生活相談員 中村慎治
8月の俳句サークル
8/3(日)俳句サークルの定例会が行なわれました。
今月のお題は「朝顔」「トマト」「浴衣」「てんとう虫」でした。
優秀作は以下のとおりです。
・朝露に てんとう虫の ころげ落ち(N様)
・浴衣着て ちょっと恥ずかし 男の子(M様)
・夏祭り 浴衣姿の 子どもたち(K様)
・夕立や 朝顔たたき すぼみけり(M様)
・流水に うたれるトマトが 浮き沈み(W職員)
来月のお題は「さんま」「三日月」「栗拾い」「曼珠沙華」です。
ケアハウスフロイデ彦島
生活相談員 若松栄一郎