小規模多機能杜の宮「令和5年度外部評価」
外部評価及び結果公表について
当事業所は、地域密着型サービスとして「事業所は提供するサービスの質を自ら評価するとともに、定期的に外部からの評価を受けて、それらの結果を公表すること」が義務付けられています。
職員全体で自己評価に取り組み、事業所としての自己評価を作成致しました。
それらを基に運営推進会議で外部評価を受けました。
その結果に基づいて、改善計画を立て、サービス評価総括表にまとめました。
この取組みを通じて、今迄以上に地域や社会から必要とされる事業所を目指していきたいと思っています。
小規模多機能 杜の宮
管理者 中堀 詔子
自己評価表
総括表
フロイデ彦島デイサービスセンター「火の山展望」
5/25(土)火の山公園展望台を訪れ、山頂から望む関門海峡の絶景を鑑賞しました。
天候が良く、初夏の新緑の中で涼風を感じながら、お菓子やジュースで一息と癒しの時間を
過ごしました。景色に感動し初夏を満喫して、とても楽しい1日となりました。
フロイデ彦島デイサービス 塩田

グループホームフロイデ金比羅「母の日会」
5月27日に母の日会をしました。
お一人ずつ、ご家族の写真を飾り、自己紹介をした後、
ご家族からの手紙やプレゼントをお渡ししました。
涙される方もいて、大変喜ばれました。
こいのぼりタワー玉入れゲームをしたり、
最後にこいのぼり風のおやつを食べ、楽しい会に
なりました。
グループホームフロイデ金比羅
小松 亜希子


グループホームフロイデ金比羅「春の会」
4月17日に春の会を開催しました。
ホワイトボードを使用し春についての連想ゲームや
春の歌当てゲーム、お菓子やお題を入れた、たまご当
てゲームなど楽しまれました。
たまご当てゲームでは、当たりのお菓子を引くとその
場でお菓子が食べられ、皆さん童心にかえりはしゃい
でおられました。


グループホームフロイデ金比羅
長田 美保
脳いきいきデイサービスねぎ「春の散策」
イングリッシュガーデンや妙光寺に春を探しに出掛けてきました。
色とりどりの花が咲いているのを見て、「綺麗ね。こんなに花が咲いて。こんな所があるって知らなかった」と花に近づき匂いを嗅いだり、「お~い!」と木の上を見上げ、手を振ったりと嬉しそうな笑顔をたくさん見る事ができました。
生活相談員 有光 真紀
