バラ園散策
5/23 安岡病院内のバラ園に見学に行きました。 この時期としては少し強い日射しの中、4名の入居者の方が、彦島から片道30分のドライブです。
現地に着き、バラ園に入った瞬間に、その日射しの中で綺麗に咲いている花を目にされた方々は、一斉に「わー」と感激の声をあげられました。
花の近くまで寄って行き、直接触られて「本当にきれいね」「よく咲いてるね」と話され、その花をバックに写 真に収まりました。
短い時間でしたが、入居者の皆様の日ごろとはちょっと違った笑顔を見ることが出来、私たち職員も元気をわけていただきました。
グループホーム フロイデ彦島
介護士 廣田光晴

はまゆう手作りパン教室
5月22日(水) 今日はご利用者様全員と一緒にパン作り。手作りのパン教室は今回で2回目ですが、ほとんどの方が初めてだと楽しみにされていました。
職員の島崎さんが講師になり、パン教室のスタートです。
初めは説明を聞いても、少々時間がかかっていましたが、皆様すぐにコツをつかみ、あっという間にパンが出来上がりました。自分で作った出来立てのパンを食べ、
「美味しかった!」「またしたい!」「次はもっとうまくできる!」
などの声がたくさん聞かれました。
家族にもパンを持って帰れると、皆様惜しみなく貯めたフークで購入されていました。
とても喜んでいただけたようで、ご利用者様と一緒に職員も笑顔がこぼれる行事でした。
はまゆうデイサービスセンター
介護士 三浦翔太

バラ園散歩
ある晴天の日に御利用者の皆様と共に苑内のバラ園に散歩に出かけました。敷地に入った瞬間から皆さんから 「わぁ~!!キレイ♪」 と同時に歓声が上がりました。
バラの種類の豊富さと良い香りに誘われ皆さんうっとりされていました。女性は特に喜ばれ、幸せなひとときを過ごす事ができました。
これからも何度も足を運び、良い香りの中、皆さんの笑顔を自然に引き出しながらゆっくり過ごしていきたいです。
脳いきいきデイサービスねぎ
管理者 高橋明子
園芸センターへ
5月18日(土)13名の入居者様と安岡にある園芸センターに出かけました。
お天気の心配をしていましたが、当日は快晴。強い日差しに麦わら帽子の出番となりました。
センターにはバラ園があり温室ではギネス記録挑戦中のヒマワリなど花が咲き誇り、参加した皆さんも花に負けないくらいの笑顔を咲かせていました。
特別養護老人ホームはまゆう苑

日本舞踊
5月18日(土)に、豊華会から9名の方が日本舞踊をオリーブ食堂にて披露されました。全9つのプログラムで、約45分の時間を滑らかな踊りから、迫力のある踊りまでステージ上で美しく踊られました。その踊りの美しさに、オリーブの入居者様やはまゆう苑からのお客様等、多くの方が見とれ楽しまれていました。
豊華会の皆様ありがとうございました。ぜひ、またお越しいただいて日本舞踊を披露していただければと思います。
ケアハウスオリーブ
生活相談員 中村慎治
