ケアハウスオリーブ「誕生日会」
ケアハウスオリーブでは9/24(月)に誕生会を開催し8月、9月生まれの方のお祝いをしました。
今回は、「キャトルセゾン」さんに来ていただき、生演奏を披露していただきました。
大きなコントラバスの低音とサックスの心地よい音色、リズミカルなエレキギターの音色に合わせて、夏の歌や秋の歌、昭和の懐かしい歌を一緒に歌いました。
アンコールでは「上を向いて歩こう」を皆で歌い、さらにアンコールのアンコールでギターとサックスで「追憶」を演奏していただきました。曲を通じて季節を感じる事のできる楽しい時間を過ごさせていただきました。
「キャトルセゾン」さん、ありがとうございました。
ケアハウスオリーブ 介護職員 上野美智枝

はまゆう苑デイサービスセンター 敬老会
9月17日に、敬老会を行いました。長寿の表彰をした後、職員による出し物で盛大にお祝いしました。昔懐かしいヒゲダンスや手品などを披露し沢山の笑い声と笑顔が溢れた会になりました。敬老のプレゼントとして、利用者の方全員に靴下をお渡ししました。
はまゆう苑デイサービスセンター
介護士 廣田春香

フロイデ彦島グループホーム 敬老会
9月17日に、卒寿2名・米寿1名の、3名様が主役の敬老会を行いました。
おしゃべりをしながらお菓子を食べたりと、楽しいひとときを過ごして頂きました。
3名のお祝いの方には、手形入りの色紙を、他の方には写真入りのカードを言葉を添えて手渡すと、とても喜ばれていました。
遠方から来られた家族の方も参加され、なごやかな会になりました。
フロイデ彦島グループホーム 介護士 山中 稔子

ケアタウン山の田 敬老の日を祝って
入居者の皆様がお元気で敬老の日をお迎えできおめでとう御座います。
9月17日にささやかでは御座いますがお祝い膳とお花を準備させて頂きました。お花は、入居者代表として今年100歳を迎えられた川瀬様に贈呈、とてもうれしそうな笑顔を浮かべていました。
又入居者のお席の前には、漆塗りのお重が置かれ、ふたを開けたとたん皆さん「にこっと」され箸と会話が進んでいました。又ある方は、今日はディケアがあったが「昼のお膳のために休みました」とうれしいそうに語ってくれました。
その風景を入居者の方が一句詠んでくださいましたのでご紹介させて頂きます。
田邊和子作
○敬老の祝いのぜんを供せられ、昼餉の食堂はなやかなり
○食卓を囲む五人は、ホームでの姉妹みたい不思議な縁
ケアタウン山の田 拠点長代行 小原良江

脳いきいきデイサービスねぎ 絞り染めのハンカチ作り
9月13日 九月敬老会に向けて、皆で絞り染めハンカチを作りました。
ゴムや紐を使って、白い布を自由に絞って頂きました。
「これから、どうなるの?」と興味を持たれたり、「昔、染め物したことがあるのよ」と昔話をされながら、職員と一緒に作業に取り組みました。
染め終えた布からゴムや紐を外す時には、どんな模様に染まったのか関心も高まり、職員・利用者共に夢中になって外しました。
テーブルに広げてみると、どれ一つ同じ作品がなく、個性豊かな藍染となり、芸術の秋を堪能できました。
敬老会の日に持ち帰って頂き、家族の方からも「良く出来たね」「すごい」と喜んで頂き、使って頂いたり、中には額縁に入れて飾ってくれる方もおられ、大盛況で終える事が出来ました。
脳いきいきデイサービスねぎ 生活相談員 有光
