クリスマス・忘年会
12/24 ケアハウスオリーブでは、「クリスマス・忘年会」を開催しました。
入居者のハンドベル演奏は、練習時間は少なかったものの、上手に演奏ができました。
職員による大相撲は、力士2人の奮闘により大変盛り上がりました。
その後も女性職員によるフラダンス、男性職員による花笠音頭で楽しんでいただきました。
恒例の「笑い講」は、コロナ対策で、おしとやかにお上品に執り行われました。
最後の大抽選会もたいへん盛り上がり、皆様に楽しく過ごしていただけたと思います。


ケアハウスオリーブ介護士 上野美智枝
「クリスマス会」
「クリスマス会」
12月12日に、入居者の皆さんと
楽しい時間を過ごしました。
コロナ禍の為、ご家族の参加は
ありませんでしたが、職員と一緒に
一足早くクリスマス気分を満喫しました。
「ハンドベルの演奏」
ジングルベルなどの曲を可愛い音で演奏しました。
「Hey!」の掛け声で盛り上がりました。
わたぼうし 介護士 近藤ゆかり

はまゆう苑デイサービスセンター『手作りマスク』
手作りマスクを、施設内通貨「フーク」でご利用者の方に販売しました。
普段レクなどで貯めているフークで、ここぞとばかりに皆さん何枚も購入されていました。デイの利用の時に着けてくださっています。明るい柄のマスクをつけると、気分も明るくなる気がしますね。

はまゆう苑デイサービスセンター 生活相談員 古屋
はまゆう苑デイサービス「敬老会」
9月に敬老会でもちつきを行いました。「よいしょー!」というみんなの掛け声の中、職員と利用者の方とでお餅をつきました。「杵や臼を見るのは久しぶり」とおっしゃる方もおられ、大盛り上がり!みんなで一生懸命に丸め、見事な「お祝いの紅白餅」が完成しました。
敬老のお祝いとして、デイサービスから利用者の方全員に、靴下をプレゼントさせていただきました。これからも元気にデイサービスへ来られてください。

はまゆう苑デイサービスセンター
生活相談員 古屋
クリスマスツリー・お正月のお飾り
「クリスマスツリー・お正月のお飾り」
12月12日 利用者さまと松ぼっくりを使って新年の飾りを作りました。
まずは松ぼっくりと飾り選び。
みなさん松ぼっくり選びは形がよいものを探し「すわりが良いものがいい」と厳選し、
それにつける飾りも人それぞれです。
久しぶりのサークル活動は、まるで女子会のようですが、
黙々と無言で集中し、自然とコロナ対策もバッチリです。
「みんな違ってみんないいねえ」と喜ばれていました。
早速レストラン入り口にて展示紹介させていただきました。
今回は少人数でしたが、次回機会があればさらに多くのかたに参加して頂きたいです。
山の田内科 野海 恵
