社会医療法人 社会福祉法人 松涛会

  1. グループ通信

グループ通信

フロイデ彦島デイサービスセンター 節分行事

2月3日、4日に節分行事を行いました。

節分の由来の話や、鬼や節分にちなんだ的あてゲームをしました。

ゲームは個人戦にてフークや飲み物券の賞品もあったためたいへん盛り上がりました。

 最後に、いつもはおとなしい(?)職員が鬼の扮装をしました。

利用者の皆様は紅白の玉を豆に見立て邪気を払い福を呼び込むかのように勢いよく玉をぶつけておられました。

 ご利用者様には事前に鬼のお面を思い思いお好きな色に塗っていただいており、それをかぶって行事に参加され、記念に持ち帰っていただいたところたいへん喜んでいただきました。

 フロイデ彦島デイサービスセンター 看護師 正田恵美

20160203-12 20160203-13

デイサービス忘年会

 平成27年12月14日・15日、フロイデ彦島デイサービスセンターで忘年会を開催しました。

 デイサービス職員はもちろん、ケアハウス職員も参加し、フルート演奏・ものまね歌合戦・ギター演奏に合わせて合唱などなど会場は皆さんの熱気と笑顔で盛り上がりました。

  なかでもご利用者の方が一緒に出演された「水戸黄門」は大好評の大爆笑!とてもすてきな黄門役、ありがとうございました!!

  2015年も一年間ご利用ありがとうございました。これからもデイサービスをよろしくお願いいたします。

フロイデ彦島デイサービスセンター  生活相談員 阿武愛子

20160104-22 20160104-23

デイサービスおやつ作り

  平成27年11月、皆様に温かいおやつを提供したいと思い、「梅が枝餅」を作ることにしました。

   あんこを白玉粉でつつみ、ホットプレートで焼く作業を皆様本当に手際よく、また楽しそうにされていました。

   あざやかな手つきで餅を丸める利用者様、「昔はみんな、家で餅を作ってたんよー」と言いながら懐かしそうに手を動かしていました。

   焼きたての餅は本物の梅が枝餅に負けないくらいおいしかったです。

 フロイデ彦島デイサービスセンター  介護士 堤 幸子

20160104-12 20160104-13 20160104-14

フロイデ彦島 初詣

1月4日、5日、6日の3日間、ケアハウスとデイサービス合同の初詣を行いました。

天候に恵まれ、すがすがしい気持ちで初詣を満喫することができました。

「何年も初詣に行けてなかったのでとても嬉しかった」という声があり、新年から職員も幸せな気持ちにさせていただきました。 

新年を迎え、気持ちを新たにデイサービスを盛り上げていきたいと思います。

2016年もフロイデ彦島デイサービスセンターをどうぞよろしくお願い致します。

フロイデ彦島デイサービスセンター  生活相談員  松原 ともえ

20160104-02

さつまいもの収穫

11月4日、フロイデ農園で育てたさつまいもを収穫しました。

 

梅雨前に、畑担当職員と利用者様で、畑を耕し…畝を作り…雑草対策の黒いビニールで畝を覆い…あとは「ほっといていいよ」というありがたい畑の先生(ご利用者)の言うとおりにしていたら…

 

なんと立派なさつまいもが出来ていました!

土の中からごろごろ出てくる立派な太ったさつまいも…利用者様も「よう出来とる」と一生懸命掘り出してくれました。

 

収穫したさつまいもは厨房で甘くておいしい「さつまいもムース」にしてもらい、おやつとして皆さんにお召し上がりいただきました。

 

来年もおいしい野菜を育てて、おいしく食べたいと思います!

畑の先生、来年もよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

フロイデ彦島デイサービスセンター

生活相談員 阿武愛子

最近の投稿

アーカイブ

もっと見る

カテゴリー

その他お知らせ