「若葉会」の皆様が日本舞踊や歌を披露して頂きました。
6月8日、地元西山町より「若葉会」の皆様の訪問があり、日本舞踊や歌を披露して頂きました。
皆さん、舞の美しさや着物の華やかさに目を奪われ、「さざんかの宿」「矢切の私」といったなじみの曲が披露される時には、一緒に口ずさみ楽しんでおられました。
梅雨ということもあり、生憎の雨模様でしたが、楽しいひと時を過させて頂きました。
フロイデ彦島デイサービスセンター 介護士 弘中 剛
6月8日、地元西山町より「若葉会」の皆様の訪問があり、日本舞踊や歌を披露して頂きました。
皆さん、舞の美しさや着物の華やかさに目を奪われ、「さざんかの宿」「矢切の私」といったなじみの曲が披露される時には、一緒に口ずさみ楽しんでおられました。
梅雨ということもあり、生憎の雨模様でしたが、楽しいひと時を過させて頂きました。
フロイデ彦島デイサービスセンター 介護士 弘中 剛
3月23日(月)フロイデ彦島にて、「フラ・ハーラウ・ホクラニ」の皆様によるフラダンスが披露されました。
ハワイアンだけでなく、「瀬戸の花嫁」や「涙そうそう」など、利用者の皆様に馴染みのある曲も披露され、フラダンスの手の動きを真似たり、歌を口ずさんだりして楽しいひと時を過されました。メンバーの皆様の笑顔や鮮やかなハイビスカス柄の衣装で、利用者の皆様にパワーと明るさを注いでいただき、春とはいえ少し肌寒い中、一足早く夏の気分を味わうことができました。
「フラ・ハーラウ・ホクラニ」の皆様、本当にありがとうございました。アローハー?
フロイデ彦島デイサービスセンター
介護士 堤幸子
5/14(水)、5/15(木)、フロイデ彦島デイサービスセンターでは、安岡病院へバラ見物に行きました。
見事に咲き誇る様々な種類のバラに、「きれいね」「美しいね」と皆様、感激されていました。
「私の方がきれい」と冗談も飛び交い、笑顔で楽しい雰囲気の中、バラ見物を楽しむことができました。
おもいきりバラの花を堪能した一日となりました。
フロイデ彦島デイサービスセンター
介護士 市丸健治
フロイデ彦島デイサービスセンターでは、4/14・15の2日間、火の山のトルコチューリップ園へドライブに行きました。
願いが通じたのか、天候に恵まれ、とても気持ちの良いドライブとなりました。
色とりどりのチューリップやビオラに目を奪われ、「ずっと見ていてもあきないねえ」と時間を忘れて見入っていました。
ドライブから数日経っても、「チューリップ園きれいやったね」「天気も良くて気持ち良かったね」と話しに花を咲かせています。
「春を満喫できた」ととても喜んでいただけたようです。
フロイデ彦島デイサービスセンター
介護士 松原ともえ
フロイデ彦島デイサービスセンターでは、12/12、12/13の2日間、「忘年会」改め「感謝祭」を開催しました。
職員による寸劇「金色夜叉 ~熱海の夜~」では、寛一・お宮に扮した職員が熱演! 場内はたくさんの笑い声に包まれ「初恋を思い出した」「本当に良かった」との声があがりました。
「景品釣り」では、魚釣りの要領で気に入った景品(マフラーやエコバック、ハンカチや鉛筆など)を釣っていただき、お持ち帰りいただきました。翌日からさっそく持参し、使ってくださる利用者様もいらっしゃいました。
「職員によるかくし芸大会」では、他部署からの応援もあり、ものまね歌合戦、舞踊、フルート演奏、ギター演奏、ハンドベル等々見ていただきました。
「笑いすぎて涙が出た」「本当にありがとう」と利用者様からは温かい言葉をたくさんいただきました。
本年もフロイデ彦島デイサービスセンターのご利用ありがとうございました。来年も職員一同力を合わせて頑張ってまいります。今回の「感謝祭」で職員の一年間の感謝の気持ちを少しでも感じていただけましたなら幸いです。
フロイデ彦島 デイサービスセンター
介護士 阿武愛子
もっと見る