お稽古中
8月19日に行われる「誕生会」にむけて、稽古に力が入ります。
曲目は山口民謡の「男なら」。
入居者様と職員で、三味線と歌、踊りを披露します。
稽古中の楽譜を見る目は真剣そのもの。
1ヶ月前から各自で練習を始め、先日より三味線と歌の合同稽古を始めました。
これに踊りが加わります。
2週間先の誕生会当日、きっと素晴らしい演奏で、誕生会に花を添えてくださることでしょう。
フロイデ彦島
生活相談員 若松栄一郎
8月19日に行われる「誕生会」にむけて、稽古に力が入ります。
曲目は山口民謡の「男なら」。
入居者様と職員で、三味線と歌、踊りを披露します。
稽古中の楽譜を見る目は真剣そのもの。
1ヶ月前から各自で練習を始め、先日より三味線と歌の合同稽古を始めました。
これに踊りが加わります。
2週間先の誕生会当日、きっと素晴らしい演奏で、誕生会に花を添えてくださることでしょう。
フロイデ彦島
生活相談員 若松栄一郎
猛暑が続きます。
皆さん、熱中症は大丈夫でしょうか。
早めの水分補給、適度な休憩をとって下さい。
さて、先月九州北部を襲った集中豪雨の影響により、大量の木々がフロイデ彦島の目の前にある浜辺を埋め尽くしました。その木々の量は、通常の5倍以上。
この暑さの中、乾燥させた木(海水に浸っていた木だと水分を含んでいるので乾燥させる)とはいえ、海岸から道路まで運ぶ作業はとても重労働となりますが、綺麗になった後の海岸は、何とも言えない清々しい気持ちになります。
フロイデ彦島創立以来、続いている海岸清掃。
建物内から綺麗な海、砂浜が見えるのは職員皆による清掃のお陰です。
本当にお疲れさまです。ありがとうございます。
フロイデ彦島
施設長 斎藤英樹
7月3日(火)、彦島第二保育園の園児さん7名がフロイデ彦島に来館されました。
まずは、元気いっぱいの自己紹介に、皆様、拍手拍手!
その後、歌の披露では、皆様、一緒に歌われていました。
園児さんが、皆様のそばに行っての手遊び歌では、皆様、あふれる笑顔で園児さんとふれあっていました。
最後に法被を着て踊った炭坑節には、皆様たくさんの元気を分けていただきました。
外は雨模様でしたが、館内は笑顔と元気のあふれるひと時でした。
彦島第二保育園の皆様、ありがとうございました。
またのお越しをお待ちしています。
フロイデ彦島
生活相談員 若松栄一郎
6月24日(日)、コール「沙羅」の皆様によるコーラス会が行われました。
コーラスやピアノの弾きがたり、歌に合わせた体操など、盛りだくさんの内容でした。後半は「青い山脈」や「上を向いて歩こう」を会場の皆様と一緒に歌い、とても楽しい時間でした。
最後の、手作りの覆面をかぶった「河内おとこ節」には、皆様大喝采。
素敵な歌声と、たくさんの笑い声をありがとうございました。
「笑顔が自慢」の沙羅の皆様、またのお越しをお待ちしています。
フロイデ彦島
生活相談員 若松栄一郎
フロイデ農園が今年も開園しました!
おくら、ミニトマト、なす、キュウリを植えました。
頼もしい園長が畑のノウハウを教えてくれます。
作物が育ったら、皆さんで一緒に食べる予定です。
フロイデ彦島 デイサービスセンター
主任 俵家政子
もっと見る