社会医療法人 社会福祉法人 松涛会

  1. グループ通信

グループ通信

フロイデ彦島 イタリアから家族ぐるみの演奏会

 8月17日(金)、社会福祉法人松涛会フロイデ彦島にてイタリアから、素敵な家族の訪問がありました。
 2家族(音楽一家)がバリトン、ソプラノ、フルート、ピアノの生演奏をフロイデ彦島に入居されている高齢者へ。演奏したのは、マウロ・フォシ(44)、晶子・フォシ(45)、アドリアーノ・フォシ(9)、末光芙美子(74)、米山優子(50)。中でも9歳の子供が感情豊かに元気いっぱいにヴァイオリンを弾き、それを聴いた人達から「可愛い」「頑張って!」と歓声があがっていました。この施設で、家族ぐるみの演奏会を行ったのは初めてです。生演奏により家族が持っている温かさや優しさが聴いている私達に伝わりとても感動しました。ありがとうございました。

フロイデ彦島  施設長  斎藤 英樹

20180821-04 20180821-03

20180821-02

ケアハウスフロイデ彦島 キッズダンス

3月29日にフロイデ彦島にて、キッズダンスが行われました。
低学年の小さな子供さんから、来年中学生になる子供さんまで年齢層も幅広く、市内の数々の学校から来られていました。
小グループを何組か構成され、色とりどりの衣装で素敵なダンスを披露して頂きました。
皆一生懸命に踊られ、入居者の皆様は「可愛いね!上手やね!」と、とても喜んでおられました。

ケアハウスフロイデ彦島 介護士 渡辺照美

フロイデ彦島 秋季バイキング

11月20日の日曜日にフロイデ彦島にて秋のバイキングを行いました。
今回のメニューは、握り寿司・きのこスパゲティー・グリーンサラダ・秋刀魚の塩焼き・お吸い物で、デザートに栗ぜんざい・スイートポテト・ぶどうとブラマンジェの2層ゼリー・フルーツ盛り合わせ・ヨーグルトシャーベットでした。
握り寿司はまぐろ・あなご・ふぐ・えび・出し巻きの5点盛りで、見た目にも豪華でした。
秋刀魚やきのこなどの秋の味覚がテーブルに並び、みなさま大変喜ばれていました。

フロイデ彦島  栄養士 金坂 有里子

20161202-03 20161202-02

フロイデ彦島夏祭り

毎年恒例の夏の一大イベント「フロイデ彦島夏祭り」が8/29に開催されました。当日は雨も降りましたが、祭りの間はひどく降ることはなく、利用者様、ご家族、自治会の皆様など、多数のお客様に訪れて頂き、食べ物や職員の手作り作品、不用品等のバザーやカラオケ大会など賑わいました。

新人職員である私にとって、今回初めての夏祭りでした。

フロイデ彦島において一番大きな行事と聞いていたので、当日を迎えるまでは、正直「大変な1日」になりそうだという気持ちがありました。

しかし、終わってみると、それは「喜びのある1日」に変わっていました。

祭りに参加された入居者様、利用者様、お一人お一人の笑顔や仕草や行動は、日頃の関わりでは見ることができないものでした。

入居者・利用者の皆様やご家族の皆様が楽しく過されている姿を目にして、夏祭りに関わることができて良かったと思う1日でした。

20150904-2

グループホームフロイデ彦島  介護士 八道真由美

「水色の風」コンサート

6月27日、フロイデ彦島にて女性コーラスグループ「水色の風」コンサートが開催されました。
   
フロイデ彦島でのコンサートは初めての開催で、ケアハウス、グループホーム入居者の皆様、デイサービスのご利用者など約50名の方が参加され、会場に美しく響き渡る、ピアノの音色にぴたりと息の合ったハーモニーに、皆様聞き入っておられました。
   
今回のコーラスは、心和ませる暖かい音色を奏でる「アンクルン」という竹製の珍しい楽器の演奏や、大きな絵本を使った「紙芝居コーラス」などがあり、普段のコーラスとは一味違った内容でした。
   
コンサートの最後は、参加者全員が3グループに分かれて「桃太郎」「浦島太郎」「金太郎」の歌を大合唱
皆様の笑い声が会場にあふれ、楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。
   
梅雨のうっとうしさを忘れ、しばし別世界で過させて頂き、入居者者、ご利用者の皆様も「とても素晴らしかった。」と、たいへん喜ばれていました。
   
「水色の風」の皆様の温かいお心遣いに大変感謝しております。
ありがとうございました。
   
   
 ケアハウスフロイデ彦島  介護士 五十嵐由美

MEMO0011

最近の投稿

アーカイブ

もっと見る

カテゴリー

その他お知らせ