小規模多機能フロイデ金比羅「秋のドライブ」

秋のドライブ
10月中旬から下旬にかけて、利用者様とみもすそ川公園にドライブに出掛けました。
天候にも恵まれ、暖かい日差しのなか紙芝居を鑑賞し関門海峡など雄大な景色を眺め
楽しまれました。
利用者様から「外に出るのは良いね」「最高だった」と言っていただいたり、みもすそ川公園で紙芝居を見るのが初めてという方も多くとても好評でした。
今後も皆様に楽しんでいただける様な行事を開催して行きたいと思います。
フロイデ金比羅 小規模
秋のドライブ
10月中旬から下旬にかけて、利用者様とみもすそ川公園にドライブに出掛けました。
天候にも恵まれ、暖かい日差しのなか紙芝居を鑑賞し関門海峡など雄大な景色を眺め
楽しまれました。
利用者様から「外に出るのは良いね」「最高だった」と言っていただいたり、みもすそ川公園で紙芝居を見るのが初めてという方も多くとても好評でした。
今後も皆様に楽しんでいただける様な行事を開催して行きたいと思います。
フロイデ金比羅 小規模
今回、ホスピス緩和ケア週間に併せ、研修会を開催致します。
ご自身やご家族が『がん』と診断されたときから緩和ケアがはじまります。皆様がどうしたいか考える機会になれば幸いです。
聴講は、どなたでも可能です。皆様のご参加を心よりお待ちしています。
日時:令和5年10月14日(土)14:00~15:30(受付13:00)
場所:地域交流ホーム(安岡病院隣)
下関市横野町3-16-35 ☎ 083-258-3711
※ 参加費・駐車場無料※ 感染防止の為、マスク着用
内容:「その人らしく生きることを支える緩和ケア病棟」
「家で過ごしたいという希望を叶えるために」~自宅退院にむけての取り組み~
ご家族からの体験談
「セラピードック プリンちゃんとソラちゃんの話」
「想いを歌にのせて」
「患者さんの笑顔とともに」スライドショー
15:30~緩和ケア病棟見学(希望者のみ)
*感謝祭
6月28日に何気ない日々に感謝を!と題して感謝祭を開催いたしました。
ご利用者にはあらかじめ誰でも良いので感謝の手紙を書いてもらい、当日に皆さんの前で紹介をさせて頂きました。
お父様や奥様などご家族の方へ向けた感謝の気持ちにあふれ、聞いて涙を流される方も
いらっしゃいました。
昔話にも花が咲き、楽しい時間を過ごす事ができました。
小規模多機能フロイデ金比羅
高 英淑
小規模多機能フロイデ金比羅 令和4年度外部評価
この度、令和4年度の外部評価を受けました。
地域密着サービスである当事業所は、「提供するサービスの質を自ら評価するとともに、定期的に外部からの評価を受けて、それらの結果を公表すること」が義務付けられています。
2022年度の取り組みとして、職員全員で自己評価を行い、話し合った結果を事業所としての自己評価を作成しています。
新型コロナウイルス感染予防・蔓延防止の為、その都度訪問し対面で直接ご意見を頂き、更に書面でも意見照会を実施しそれを基に改善計画を立て、サービス評価総括表を作成しています。
改善計画の達成とサービスの質の向上を目指して頑張っていきたいと思っておりますので、今後ともよろしくお願い致します。
小規模多機能フロイデ金比羅
管理者 野村恵美
*節分祭
2月3日に節分祭を行いました。
職員扮する令和版の鬼を見ると、怖がる方もいましたが
いざとなると「鬼はー外!福はー内!」と声を上げ、自作の棒やボールを全力でぶつけ皆さんで協力し鬼を追い払いました。
その後は記念撮影を行い、甘酒などの節分らしいおやつをいただき楽しい時間を過ごされました。
小規模多機能 フロイデ金比羅
介護士 野村恵美
もっと見る