社会医療法人 社会福祉法人 松涛会

  1. グループ通信

グループ通信

ケアタウン山の田 夜間想定の防災訓練を実施して

12月18日、夜間想定の防災訓練を実施しました。
今回は地域住民の方、民生委員の方にご協力して頂き、出火の警報を受けて連絡網で応援要請を行い、自宅からケアタウンまで応援に駆けつけるという地域の方との連携を重視し訓練を行いました。
10分後から続々と到着した地域の方からは、「実際はもう少しかかりそうやね。」「やってみるといろいろ分かるから良いね。」などの声が聞かれました。
今年も寒さが厳しくなるにつれて火事のニュースがちらほら聞こえてきました。
いざという時にスムーズな行動が取れるよう、今後も訓練を続けて生きたいと思います。

小規模多機能 ケアタウン山の田 介護福祉士  室永 慎一

20181226-12 20181226-13 20181226-14 20181226-15 20181226-16

ケアタウン山の田 クリスマス会

平成30年12月15日にクリスマス会が開催されました。
平成最後となるケアタウン山の田のクリスマス会を「キャトル・セゾン」の方々がクリスマスソングや懐かしい曲を演奏して大いに盛り上げて下さいました。
参加された入居者様からは「知っている曲ばかりで、一緒に歌えて良かった。」と皆さん口ずさんでおり、たくさんの笑顔を見せてもらえました。
サンタさんから入居様へのプレゼントが手渡しされ、職員の子供さん達にも、ひとりひとりに大きなブーツのプレゼントがありました
お楽しみ抽選会も大盛況で無事に平成最後のクリスマス会を締めくくる事ができました。

 

山の田内科リハビリ 理学療法士 戸井信之助

20181226-02 20181227-03

第6回 ケアタウン山の田夏祭り

 7月18日(土)に台風11号の接近で開催できるか不安ではありましたが、当日には雨も上がり天候も回復して無事に開催する事が出来ました。

 今年も例年どおり、平家踊りやカラオケ大会、職員による模擬店の出店を企画しました。模擬店では、利用者様にも「いらっしゃいませ」と大きな声を出しながら手際よくお手い頂き、地域の方々とのふれあう機会も持つ事も出来ました。

 カラオケ大会では、利用者様や職員が参加し、昨年よりも大変盛り上がりカラオケ終了後には、「来年は私も歌いたい」と言われる利用者様もおられました。

 祭りの締めは平家踊りで、ボランティアによる平家太鼓で華を添えて頂き、終了後には、利用者様方から「お疲れ様、楽しかったよ」とのお言葉を多く頂きました。

 今回も多くの地域の皆様にもご来場いただきありがとうございました。

 

ケアタウン山の田

夏祭り実行委員

 

(俳句)

 ・夏まつり 太鼓の響き 荒調子

 ・余花残花 祭り太鼓の 暑気下し

 ・紺地着て 乙女となりし 夏まつり          入居者 河島照子様 作

P1070106 DSCF6924 P1070117

ケアタウン山の田クリスマス会~2014~

 12月13日(土)外は寒い北風が吹く中、「ケアタウン山の田クリスマス会」が開催され、入居者様や利用者様、ご家族も参加されました。フルートとピアノ演奏者をお招きし、アヴェマリアや讃美歌メドレーなどを奏でて頂きました。
 響き渡る音色を目を閉じて聴かれている入居者様もおり、師走の気忙しさも消えゆったりとした表情をされていました。
 ちびっ子マジシャンによるマジックや入居者様・利用者様に参加して頂いた各階対抗のクイズ、会の最後には毎年恒例の職員による仮装ダンス。
拠点長を筆頭に、アニメキャラクターに仮装して踊る職員を見て、笑う入居者様。
 たくさんの笑顔や拍手で閉会となりました。
 これから寒さが厳しくなりますが、入居者様・利用者様と共に、笑顔で新年を迎えたいと思います。

 

山の田内科  綾部智子

P1050327 CIMG0232 P1050316

 

秋のミニコンサート

 10月11日(土)、山の田小学校の金管バンドによるコンサートが開催されました。昨年に比べてバンドメンバーが増えているということで会場が窮屈にならないか心配でしたが、管楽器の他に木琴やドラムなど、総勢35名の壮観なバンド演奏を披露して頂きました。途中の楽器紹介を含め、朝の連続ドラマの挿入歌や歌謡曲など5曲を演奏して頂きました。
 入居者様や利用者様にとって、お孫さんやひ孫さんにといった年齢の生徒さん達が一生懸命に演奏する姿、緊張しながら楽器紹介をする姿を見て感慨深いものがあったようでした。また、私自身が山の田小学校卒業生ということもあり「山の田小学校校歌」が懐かしく思えました。

 入居者様も音楽を聴くことで心身ともにリフレッシュ出来たのではないかと思います。

 

山の田内科 

理学療法士 熊谷 真

 

(俳句)

・小鳥くる リズム振る舞ふ 小学生

・柿の実や 甘いか渋味 少年期

・楽器演奏 りんごのような 国の珠         入居者 河島照子様 作

P1040808 P1040790

最近の投稿

アーカイブ

もっと見る

カテゴリー

その他お知らせ