社会医療法人 社会福祉法人 松涛会

  1. グループ通信

グループ通信

当法人の職員を装った詐欺事例が発生しています。

当法人の職員を装った詐欺事例が発生しています。

少しでもおかしいと思われましたら、電話を掛けてきた職員の施設名・名前を確認し、当法人へ問い合せください。

特に以下の内容に関してご注意ください。
・お金に関する電話
              御家族・ご本人がご利用されていない方へ支払等のご連絡は致しません。

・世帯状況を確認する電話
              御家族が入院・入所等または予定の申込をされていない場合に、世帯状況を電話で確認致しません。

・身に覚えのない入所の電話
              申し込みされていない方へ入所の御案内は致しません。

被害に遭われた方、または不審に思われた方は、所轄の警察などへご相談ください。

元気いっぱいコスモス

「お彼岸には何を食べますか?」「田んぼに今咲いているお花は?」
「秋の美味しい食べ物は?」「鬼に?」「金棒!」「目の上の?」「たんこぶ!」
元気な回答が返ってきます。
季節を感じる質問やことわざで頭の体操、足踏みしながら「もみじ」の合唱、大きく手を広げたり縮めたりリズミカルな体操など利用者さんおひとりおひとりに寄り添いながら、スタッフが大きな声で元気に関わって、レクリエーションを行っています。
 同じ空間を共有することで、いつも頭を伏せていた利用者さんも小さくですが手を広げて参加されるようになるご様子を目にすると嬉しくて涙があふれそうになります。
 老健コスモスへこの6月に異動となって、温かくてアットホームな雰囲気や利用者の方々への関わりをフロアの片隅から覗いては、癒されています。

 

 

老健コスモス 相談員 勝尾 雅代

ホスピス緩和ケア週間講演会「寄り添う緩和ケア」のお知らせ

今回、ホスピス緩和ケア週間に併せ、研修会を開催致します。
ご自身やご家族が『がん』と診断されたときから緩和ケアがはじまります。皆様がどうしたいか考える機会になれば幸いです。
聴講は、どなたでも可能です。皆様のご参加を心よりお待ちしています。

日時:令和5年10月14日(土)14:00~15:30(受付13:00)

場所:地域交流ホーム(安岡病院隣)
   下関市横野町3-16-35 ☎ 083-258-3711
   ※ 参加費・駐車場無料※ 感染防止の為、マスク着用

内容:「その人らしく生きることを支える緩和ケア病棟」
   「家で過ごしたいという希望を叶えるために」~自宅退院にむけての取り組み~
   ご家族からの体験談
   「セラピードック プリンちゃんとソラちゃんの話」
   「想いを歌にのせて」
   「患者さんの笑顔とともに」スライドショー
   15:30~緩和ケア病棟見学(希望者のみ)

申し込み等くわしくはこちらをクリックしてください。

令和2年度 介護職員処遇改善手当および介護職員等特定処遇改善加算について

医療法人社団 松涛会 令和2年度 
介護職員処遇改善手当および介護職員等特定処遇改善加算について

詳細はPDFをご覧ください。

ー令和2年度処遇改善手当および加算についてー

                    医療法人社団 松涛会
                    安岡病院 事務局 総務課総務係
                             岩本 和昭

全国老人保健施設協会機関誌「老健」に「ちょっと拝見老健施設 医療・介護サービス激戦区 在宅復帰支援で特色打ち出す」が掲載されました。

こちらをご覧ください。→クリック

最近の投稿

アーカイブ

もっと見る

カテゴリー

その他お知らせ