医療法人社団 松涛会の介護職員処遇改善手当および介護職員等特定処遇改善手当について
医療法人社団 松涛会の介護職員処遇改善手当および介護職員等特定処遇改善手当について
下記PDFをご参照ください
医療法人社団 松涛会の介護職員処遇改善手当および介護職員等特定処遇改善手当について
下記PDFをご参照ください
医療法人社団 松涛会 令和2年度
介護職員処遇改善手当および介護職員等特定処遇改善加算について
詳細はPDFをご覧ください。
ー令和2年度処遇改善手当および加算についてー
医療法人社団 松涛会
安岡病院 事務局 総務課総務係
岩本 和昭
こちらをご覧ください。→クリック
コスモス通所リハでは12月26日、27日に恒例行事「年忘れ会」を開催し、餅つき、ビンゴゲームを行いました。「よいしょ、よいしょ」と皆で声を合わせ、車椅子のご利用者も杵を高く上げて餅つきに参加され、中には「20年ぶりに餅をついた」と笑顔で話される方もおらました。搗き上がった餅は女性ご利用者が、昔取った杵柄で手慣れた手つきで餅を丸め、見事な鏡餅ができました。(鏡餅はコスモス・病棟に飾ります)
次に行ったビンゴ大会では数字を読み上げる度に歓声があがり、カードの数字を追う目つきは真剣です。日頃と違う一面が見られました。
今年の新たな試みとして通所リハの「今年の一文字」を漢字一文字で表してもらうアンケートで取り、最も多く書かれ選ばれた一文字は「楽」でした。ご利用者が笑顔で楽しく通所リハに来て頂いたことを職員一同嬉しく思うと共に、来年も充実した良い一年にしていけるように頑張って行こうと気持を新たにした二日間でした。
コスモス通所リハビリテーション
介護職員 野中優希
2月14日、蓋井小学校6年生、藤永翔太君の「卒業記念落語講演会」が開催されました。
4年前の落語を聞いたご利用者もおられ、「もう6年生かね。大きくなったやろうね」と今回の講演を楽しみにされていました。
舞台に上がった藤原君は、すっかりたくましくなり、緊張の中で『まんじゅう怖い』などの演目を表情豊かに話し、「よかったねえ」「上手だった」と参加した皆さんを引きつけていました。緊張のせいか話がとぎれることもあり、笑いを誘う場面もありましたが、終わりの沢山の拍手の中、少し照れた表情の藤原君が深々と頭を下げる姿が印象的でした。
コスモス通所リハビリテーション
介護福祉士 畔永真由美
もっと見る