社会医療法人 社会福祉法人 松涛会

  1. グループ通信

グループ通信

ケアタウン山の田 押し花サークルにて

この度1月と2月2ヶ月かけて押し花で雛人形を作り上げました。1月は型紙を2月は押し花で飾りつけを行いました。
参加者は段々完成する雛人形に嬉しそうに微笑みかけていました。
使用した花は白、青、紫、黄色など色彩りのビオラや真っ赤なバラ,紫、青色の紫陽花の花など作り手が好きな花を選んで雛人形を完成しました。
完成した雛人形は今、レストランのテーブルやピアノの上に飾っています。食事に来る度に、眺め笑顔になって帰っています。
大変でしたが挑戦して良かったなぁと感じています。

ケウタウン山の田 拠点長代行 小原良江

20190305-06 20190305-05 20190305-04 20190305-03 20190305-02

 

ケアタウン山の田 バレンタインのチョコパーティ

 今年もバレンタインの季節になりました。
 一口大に切ったいちご、りんご、バナナやマシュマロ、ポテトチップスをお皿に盛りつけます。溶かしたチョコレートをたっぷりと付けて頂きました。
食べた瞬間、「おいしい!」と瞳が輝きます。男性も女性もチョコレートは人気で、フルーツの甘酸っぱさと絶妙なハーモニーを楽しまれました。
 ダイエットなんか気にしません!おいしいものは別腹で、心も体もチョコレートの魅力に満たされました。2月も半ば、春はすぐ近くまで来ています。
 体調を整えて日々過ごしていただきたいと思います。

グループホームケタウン山の田  管理者 冨岡紀久江

20190215-15 20190215-14 20190215-13 20190215-12

オレンジカフェ・ケアタウン山の田~如月~

 平成31年2月13日(水)オレンジカフェを開催しました。
少し寒さも緩み、梅の花もあちこちで咲く頃となりました。本日は男性の民生委員さんがボランティアで参加され、お抹茶を点ててくださいました。民謡を披露された入居者の方やカラオケを楽しまれた利用者様、踊りも飛び出し笑いと拍手で和やかな空気になりました。
 いつものコーヒーとお菓子、お抹茶を召し上がり「今日も楽しかった~またね!」と笑顔で帰られました。
 まだまだ寒い日が続きますが、皆様次回も元気でお会いしましょう。
またのお越しをお待ちしています。

グループホームケタウン山の田  管理者 冨岡紀久江

20190215-02 20190215-03 20190215-04

第1回山口県認知症カフェサミットに参加して

 第1回山口県認知症カフェサミットが2月3日新南陽ふれあいセンターで開催されました。雨が降りしきる寒い日にも関わらず多くの方が参加しておりました。
 ケアタウン山の田からも4名の職員が参加致しました。内容は、「認知症カフェの意義と現状について」、「認知症カフェ実施者による活動紹介」「本人が行きたくなる認知症カフェとは」午後よりは、「カフェを円滑に運営するには」グループワークがありました。いろんな意見が出ていましたが、私はご本人、ご家族へ心地良い空間を提供する事と地域の方々のご支援とご協力を得る事が大切だと感じました。

ケアタウン山の田  拠点長代行  小原良江

新春 初笑い大会

  平成31年1月19日、平成最後の年を迎え「新春初笑い大会」を開催いたしました。
 今年はインフルエンザが猛威を振るい皆様が楽しみにされていた『厚島太鼓』の演奏は中止となりましたが職員扮する獅子舞のけっして華麗?とは言えない舞で皆様の心を掴み、始まりを盛り上げました。
 その後は景品をかけた全員参加のゲームで大いに盛り上がり、最後にグループホーム所長手作りの丁度良い甘さのぜんざいでほっこりし、「初笑い大会」を締めくくりました。

 

サービス付き高齢者向け住宅 ケアタウン山の田
管理人 宮﨑雅子

20190125-03 20190125-02

最近の投稿

アーカイブ

もっと見る

カテゴリー

その他お知らせ