社会医療法人 社会福祉法人 松涛会

  1. グループ通信

グループ通信

はまゆう苑デイサービスセンター『松涛会文化祭』

10月19日に松涛会の文化祭がありました。午前中バザーに参加しました。「久しぶりに自分で好きなものを手にとって買い物が出来た」と喜ばれていました。午後からは作品展示と演劇を観る方に分かれて、それぞれ楽しまれました。

                                                                                               はまゆう苑デイサービスセンター 

                                                                                                                         介護士 廣田春香

①  ③

脳いきいきデイサービスねぎ 梅シロップ作り

小規模多機能フロイデ金比羅 「縁日」

「縁日」
小規模多機能フロイデ金比羅では8/10(水)、8/14(日)の2日間、ホール内に「かき氷」「わたあめ」「射的」「輪投げ」「ストライクアウト」「金魚すくい」のコーナーを作り、縁日の雰囲気を楽しんでいただきました。
短い時間ではありましたが、皆様から「懐かしいね」「昔を思い出すね」と言う声が聞かれました。夏のお祭りの雰囲気を少しでも楽しんでいただけたようで嬉しく思います。

小規模多機能フロイデ金比羅 管理者 中堀 詔子

O

平成25年度 松涛会文化祭

 文化祭が10月26日(土)に開催されました。今年も天気が心配されましたが、晴天となり青空の下で行うことができました。

 交流ホームでは、患者様や入所者様が作成した作品を数多く展示しました。見学に来られた方は、様々な工夫を凝らした作品を楽しまれながら見られていました。今年も人気投票が行われましたが、どこの作品が選ばれるか楽しみです。

 今年は晴天に見舞われ、演芸大会とバザーや模擬店を多くの方々がより楽しむことができました。出店関係では、うどんやバザー、焼きそば、ケーキ等様々な模擬店が出店され大賑わいでした。

 演芸会は、今年は晴れたため駐車場にて行えることができ、より多くの方が来場されました。演芸の一番は、YMCマジック様によるマジックショーで、イリュージョンを緊張と驚きで楽しませていただきました。次は、豊扇会様による華麗でなめらかな舞踊に心休まるひと時を味あわせていただきました。そして毎回、笑いの渦を巻き起こしてくださるビハーラ様が寸劇「証城寺の狸囃子」でまたも笑いで楽しませてくださいました。最後に海上自衛隊エイサー部の皆様による「沖縄エイサー」が披露されました。心と体が踊る軽快な音楽と踊りで、最後は来場者の皆様も一緒に踊りに参加され、大きく盛り上がり文化祭を無事終了させることができました。

 入居者様の皆様が、今年の文化祭はより楽しめたと喜ばれていました。また来年も文化祭を楽しんでいただけたらと思います。

 ご協力いただいた、関係者、また地域の方々、来場していただいた皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

 

松涛会文化祭 実行委員

ケアハウスオリーブ 中村慎治

IMG_4469 IMG_4736 IMG_4691

中華の日

 11/5昼食の献立で、主食が炒飯、炒飯に中華スープ、杏仁豆腐などを組み合わせて、全て中華にしました。

 また、食事内容だけでなく、音楽も中国の楽器を使った曲を流したり、職員がチャイナ服を着て、雰囲気も中国風にしてみました。

 入居者様の中には、食事ではなく、職員のチャイナ服に見入っている方もいましたし、「雰囲気が違っただけで、食事の味も違いますね」と言ってくださる方もいらっしゃいました。

 食事を美味しく召し上がっていただくためには、雰囲気作りもとても大切。今回のような取り組みを少し趣向を変えて行うことで、「食事時間をいつも楽しみ」と皆様に思っていただけるように努めたいと思います。

 

ケアハウス フロイデ彦島
栄養士 高松美加

P1080007 P1080011

最近の投稿

アーカイブ

もっと見る

カテゴリー

その他お知らせ