社会医療法人 社会福祉法人 松涛会

  1. グループ通信

グループ通信

はまゆう苑デイサービス 感謝祭

1年間の感謝の意味を込めて、12月15日(木)と16日(金)、感謝祭を催しました。
始めに、有名な「笠地蔵」を職員がアレンジ、「麦わら地蔵」の演劇です。ご利用様にも地蔵役として出演してもらい、最後は大きな拍手で幕を閉じました。

続くカラオケ大会は御利用者様に歌って頂きました。見事な歌声に、思わず聞き入る方も多くいらっしゃいました。
途中職員一同で踊りを皆様に披露!
目に涙をためて大笑いする方、
口をそれ以上ないというほど開けて爆笑する方、
利用者の皆様のたくさんの笑顔と拍手に
会場は大賑わい!!

笑顔いっぱいの楽しいひと時でした。

はまゆう苑デイサービスセンター
介護士 三浦翔太

 

95-2 95-1

しおかぜの里保育園との交流

12月14日(水)、しおかぜの里保育園の園児さん24名の訪問があり、踊りや歌の披露がありました。

一生懸命で可愛い園児さんの姿に、入居者・利用者の皆さまからは、笑顔と拍手が絶えませんでした。あっという間のひと時でしたが、たくさんの元気をわけてもらいました。
子どもには敵わないな…と、いつも実感してしまいます。

最後に、手作りのクリスマスツリーと来年の干支「竜」、花束の素敵なプレゼントをいただきました。
しおかぜの里保育園の皆さま、たくさんの笑顔と元気を運んで来てくれて、ありがとうございました。
また来年、元気な笑顔を見せに来て下さいね。
  

フロイデ彦島 
生活相談員 若松栄一郎

 

89-1 89-2

昼食バイキング

12月4日(日)3ヶ月に1度の昼食バイキングを行いました。
   
今回のメニューは、
・鮭とほうれん草のクリームパスタ
・刺身の盛り合わせ
・鉄板焼き
・わたりがにの味噌汁
・サンマの塩焼き
・フルーツ盛り合わせ
・デザート(ぜんざい・スイートポテト・クッキー)
   
好きな物を自分のお皿に盛り付けていくのが、
何といってもバイキングの楽しみ。
皆さま、好みのものを好き好きに召し上がられ、
「お腹いっぱい」と満足の表情。
いつもより、食がすすんだ様子。
   
厨房の皆さまに感謝です。
   
   
フロイデ彦島
生活相談員 若松栄一郎

 

88-1 88-2

100歳誕生日会

12月3日(土)、デイサービスねぎをご利用されている方の満100歳の誕生会を行ないました。
 金の帽子と金のちゃんちゃんこを着られ、盛大な会になりました。事前にお預かりしていた「息子様の声が吹き込まれたテープ」をBGMにして会を進行。
 ご利用者皆様と一緒に作ったケーキや職員からのコメントを入れたアルバムをプレゼントしとても喜んでいただき、ご家族からも喜びのお言葉をいただきました。
 ご本人からの感謝の歌もあり、感動の涙や笑いの多い会に終わり、大成功いたしました。

ご長寿の方をこれからも応援しながら、日々のケアを続けていきたいと思います。
100歳のお誕生日、本当におめでとうございます。

脳いきいきデイサービスねぎ
生活相談員 高橋明子

 

87-1

はまゆう苑開苑記念日

12月1日(木)、特別養護老人ホームはまゆう苑は開設25周年を迎えました。
 沢山の思い出が蘇りながら、開苑記念行事は始まりました。
 巨大なバースデイケーキが現れ、入居者様やご家族も大変驚かれていました。
 斎藤正樹理事長より挨拶があり、入居者様はもとよりご家族や地域の皆様、ボランティア、職員へ25年間の感謝の言葉があり、改めて私達職員も25年の歴史の上に業務に携わっている責任を感じました。
 職員による花笠音頭で盛り上がり、記念撮影し、開設記念日も盛大に終わることができました。
 これからも皆様の変わりない御指導御協力をよろしくお願い致します。

特別養護老人ホームはまゆう苑
介護係長 手代木千里

 

90-1 90-2

最近の投稿

アーカイブ

もっと見る

カテゴリー

その他お知らせ