節分豆まき(グループホームフロイデ彦島)
2月3日、鬼に扮した職員に向けて紙で作った豆をぶつけて1年の無病息災を祈りました。年女の入居者様に福の神になって頂きみんなで記念撮影をしました。笑顔と笑いの絶えない楽しい時間となりました。
グループホームフロイデ彦島 介護士 大浜怜史
2月3日、鬼に扮した職員に向けて紙で作った豆をぶつけて1年の無病息災を祈りました。年女の入居者様に福の神になって頂きみんなで記念撮影をしました。笑顔と笑いの絶えない楽しい時間となりました。
グループホームフロイデ彦島 介護士 大浜怜史
12月2日は天気予報では雨でしたが、外出時には雨がやみ、初めて行く長府庭園の散策を楽しみました。少し肌寒い日でしたが、13名の入居者様が参加され、素晴らしい紅葉と皆様の最高の笑顔が見ることができた、外出行事となりました。
7月8日にグループホームで七夕会を開きました。
七夕にちなんだ紙芝居にあわせて、職員が扮する彦星と織姫が寸劇を行い、
笑ったり拍手をしたりと、楽しそうに観られていました。
入居者様を代表して4名の方に短冊を披露して頂き、
「願いが叶いますように」と想いを込めて笹に結びました。
グループホームフロイデ彦島 介護士 廣田・永井・郷原
4月4日・5日で花見に行きました。
天候に恵まれ、暖かな日差しのもと、桜を満喫することができました。
初めて来られた方は「こんな素敵な場所があったんやね」と喜ばれていました。
お茶を飲み、ゆっくりと景色を楽しみ、春を感じていただけたと思います。
皆様、自然と笑顔があふれ、楽しいひとときになりました。
グループホーム フロイデ彦島 介護士 山中
1月15日・16日の2日に渡って、彦島八幡宮へ初詣に行きました。
おひとりずつお賽銭を奉納し、熱心に手を合わせてお願い事をしました。
おみくじを引いて、入居者様それぞれがお互いにおみくじを見せ合って楽しみ、笑顔あふれる初詣となりました。
グループホーム フロイデ彦島 介護士 木村 美喜江・和田 真由美
もっと見る