社会医療法人 社会福祉法人 松涛会

  1. グループ通信

グループ通信

脳いきいきデイサービスねぎ「盆団子作り」

 

白玉粉にお豆腐を混ぜてこねていき、きな粉とみたらしの盆団子を作りました♪
手慣れた利用者様。出来上がりの団子はもっちり・しっとり柔らかく、優しいお味でした。
「久しぶりにお料理したね~。」と、利用者様は考え深いようでした。
家族に報告した際には、「昔は母が白玉でよくお団子を作って食べさせてくれたんですよ!」
と懐かしいお話も聞かせて下さいました。

 

生活相談員 古田恵子

 

フロイデ彦島で収録された、「モルックしませんか!?」がYoutubeにも公開されました。

2025年7月15日に、フロイデ彦島でJ:COM下関様が取材された、「モルックしませんか!?」がYoutubeにも公開されました。

J:COMチャンネルでは、2025年8月1日~31日まで放映されます。

放映時間
月~日曜日  7:30~8:00 12:00~12:30 21:30~22:00

番組ホームページはこちら

Youtube

脳いきいきデイサービスねぎ「春を探して」

 

春を探して

桜を見に午前と午後に分かれて近くの妙光寺に行って来ました。

「私この前の道路はよく通るけど、上に来たのは初めて。桜が綺麗」

「また連れて来てね」などみんなの嬉しそうな声を聞くことができました。

満開ではなかったけれど、天気も良くみんな大喜びでした。

デイサービスに戻ってからも桜の話がつきず、笑顔溢れる日を過ごす事ができて

良かったです。

生活相談員 有光 真紀

 

 

 

 

脳いきいきデイサービスねぎ「ひな祭り会」

 

ひな祭り会

 

ひな祭り会では、お雛様に関するクイズや雛あられに見立てたカラーボールを使ってゲームを行いました。

小さなお盆の上に25個のボールを倒さない様1個ずつ慎重に積み上げては、「倒れないでよ」「頑張って。そこに置けるよ」「あっ、そこに置いたら倒れる!」など周りで応援され、みんな上手に積み上げ完成させて下さいました。

今回ひな祭り会のお土産として、皆で紙粘土を丸め各々で顔を描いて作ったお内裏様とお雛様を持ち帰って頂き、家族の方にも喜んで頂く事が出来ました。

生活相談員 有光 真紀

 

最近の投稿

アーカイブ

もっと見る

カテゴリー

その他お知らせ