かき氷
暑かった夏が終わり、秋が来ましたが、日中はまだ暑さの残る毎日。
9/18(水)フロイデ彦島では、入居者、利用者の皆様に、かき氷を食べていただきました。
皆様の目の前でかき氷機ですった、ふわふわのかき氷に、イチゴや抹茶の蜜をかけ、「美味しいね」「冷たいね」と召し上がられました。
かき氷の冷たさに、暑さを忘れて、ひと時の涼を楽しみました。
フロイデ彦島
生活相談員 若松栄一郎
暑かった夏が終わり、秋が来ましたが、日中はまだ暑さの残る毎日。
9/18(水)フロイデ彦島では、入居者、利用者の皆様に、かき氷を食べていただきました。
皆様の目の前でかき氷機ですった、ふわふわのかき氷に、イチゴや抹茶の蜜をかけ、「美味しいね」「冷たいね」と召し上がられました。
かき氷の冷たさに、暑さを忘れて、ひと時の涼を楽しみました。
フロイデ彦島
生活相談員 若松栄一郎
9/11(水)敬老の日を前に、しおかぜの里保育園より園児さん11名が来所され、お祝いの歌の披露等がありました。
先生の弾かれるピアノに合わせ園児さんが大きな声で歌を歌うと、入居者・利用者の皆様はやさしい笑顔で聞き入っていました。
手遊び歌では、一緒にジャンケンや握手をしてふれあい、皆様から大きな笑い声がこぼれました。
入居者・利用者の皆様は園児さんの可愛い笑顔にたいへん喜ばれ、頬や頭をなでたりして、楽しいひと時をすごされました。
最後に、園児さんが保育園の運動会で行うために練習中のブリッジを披露され、会場から大きな拍手が起こりました。
敬老のお祝いにたくさんの元気をプレゼントしていただきました。
しおかぜの里保育園の皆様、ありがとうございました。
またのお越しをお待ちしています。
ケアハウス フロイデ彦島
介護士 五十嵐由美
9月に入り、ひときわ暑かった今年の夏もようやく終りが来たようで、少しずつ秋の気配を感じる事ができるようになって来ました。
秋の到来と共に、フロイデ彦島に、秋の風物詩、「鈴虫」がやって来ました。
終日「リーン、リーン」と鈴虫たちの奏でる心地よい音色が館内に響き渡り、入居者様や職員の心を和ませてくれています。
来所された方々も、虫かごの前で足を止め、しばらく鈴虫のコンサートに耳を傾けられています。
フロイデ彦島
生活相談員 若松栄一郎
8/31(土)12時から、フロイデ彦島では、恒例の「夏祭り」があいにくの雨を吹き飛ばすような賑わいで開催されました。
焼きそばは、皆様の目の前で焼いた焼き立てを提供したため、「美味しい」と大好評でした。
食堂では、焼きそばや冷やしぜんざい、つくね棒などを食べながら、入居者様や利用者様が、ご家族や友人の方々と一緒に過ごす時間を楽しまれていました。楽しそうな皆様の雰囲気に、職員も思わず笑顔がこぼれていました。
「今日のために選んだの」と浴衣姿でおめかしされて、嬉しそうに参加された方もいらっしゃいました。
終盤は、フロイデ神輿や平家踊りで盛り上がりました。ベテラン職員の見惚れるような踊り、若手職員の陽気な踊りで最高潮に盛り上がり、惜しまれながら今年の夏祭りはフィナーレを迎えました。
フロイデを後にする方々から、「来年も楽しみね」と嬉しい言葉をいただき、「来年も楽しい夏祭りを開催したい」と思いました。
今後も、皆様に愛される職員、施設を目指して頑張りたいと思います。
グループホーム フロイデ彦島
介護士 村岡和佳
グループホームフロイデ彦島では、7/6(土)恒例の七夕会を行いました。
七夕の由来を題材にした劇を職員が演じたり、入居者様それぞれの願い事を読み上げたりと、終始笑い声が絶えませんでした。
熱心に演じる職員を見て、お腹をかかえて大笑いする姿がとても印象的で、その入居者の皆様の笑顔で、私たち職員も元気をわけていただきました。
グループホームフロイデ彦島
介護士 大越未麻
もっと見る